給食だより1月

「給食だより1月」を配付文書に掲載しました。

○1月24日から30日は全国学校給食週間
○6年生に聞きました! 藪小の給食といえば・・・!?

ご参照ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="85507">給食だより1月号</swa:ContentLink>

1年 凧あげ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「冬をたのしもう」の学習で、手づくりの凧あげ遊びをしました。子どもたちは、大きな白い凧にお正月らしい絵を上手に描いて、素敵なオリジナルの凧を作りました。広い校庭で思いっきり走り、凧あげを楽しみました。今後も、こま遊びやけん玉遊びなど、日本のお正月遊びの文化に親しんでいきます。

命の授業(講演会)が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/17(月)の5校時に体育館で高崎健康福祉大学保健医療学部看護学科の桑原敦志先生による「命の授業」が行われました。
約1億5千の精子のうち、勝ち残った一つが卵子と出会って受精するまでの様子を子ども達に実演させながら、説明して下さいました。一つ一つの命がいかに特別で、奇跡の積み重ねで生まれたものであるということを子ども達は理解している様子でした。お話の中で、桑原先生は何度も、「君たちが生まれてここにいることは奇跡で素晴らしい。同じく大事な命である友達を大切にしてください。」とおっしゃっていました。
今回のお話を、これから行う生活科の「明日へジャンプ」の学習にも生かしていきたいと思います。

避難訓練を実施しました(休み時間)

画像1 画像1
本日、休み時間における避難訓練を実施しました。

今回は、実施時間を児童に知らせずに実施しました。実際には、20分休みからの訓練としました。児童は、校舎内の様々な場所にいたり、校庭で遊んだりしている中で、しっかり放送を聞き、避難することを学びました。

高学年の児童は、低学年の児童を先に行かせ、ハンカチで口を押さえ避難していました。低学年の児童も一生懸命、集合場所に向かって避難していました。
また、教職員は、児童の安全を第一に考え、校舎内に残った児童がいないか、どのように誘導していくかの訓練になりました。
お忙しい中、藪塚分署(消防)の3名の消防士さんが、来てくださり、火災を起こさないようにするためのお話をしてくださいました。

災害はいつ起こるかわかりません。一人一人が、自分の身を守る方法を瞬時に考え行動できるよう、今後も指導をしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新更新日:2024/06/17
本日:count up25
昨日:19
総数:89346