最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:256
総数:513266
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

くつ下洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は6B,今日は6Aが家庭科の時間に、くつ下を洗いました。洗剤に水を入れ、汚れている部分は「つまみ洗い」、全体的に洗う場合は「もみ洗い」など、授業で習った洗い方で上手に洗っていました。そして、しっかり泡を切り、しぼって干しました。
 みなさんくつ下を洗う前より、汚れをしっかり落とすことができましたね。

Eタイム

 10月5日(火)
 Eタイムでは、冬野菜を植える準備を始めました。
 今日は、収穫の終わった夏野菜とマルチを取り除きました。
 畑周辺の雑草も、みんなで協力してきれいに引き抜きました。
 みんなのおかげで、冬野菜を植える準備万端です!

画像1 画像1

代表委員会

本日は、1学期最後の委員会活動でした。
代表委員会では、これまでの活動を振り返り、頑張って取り組めたことや次回の委員会でがんばってほしいことなど、成果や課題を確認しあいました。
1年生を迎える会、運動会やあいさつ運動などのたくさんの活動があった中、ここまで半年間一生懸命取り組んできた代表委員のみなさんの顔はやりがいを感じ、充実感に満ち溢れているようでした。
1学期代表委員の計17名は、2学期に入って立場は変わっても、より良い学校のためにきっと活躍してくれることだと思います。
半年間、本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会

 本日1学期最終の体育委員会の活動がありました。半年間の活動のふり返りと、運動場の土慣らしを行いました。
 体育館や運動場の倉庫の掃除、プールのポスター、ボールの点検など、運動会の体操以外は周りから見えにくい仕事でしたが、一生懸命取り組むことができていました。
 半年間、お疲れさまでした。
画像1 画像1

環境・飼育委員会

 10月4日(月)6限目、1学期最後の環境・飼育委員会を行いました。1学期の活動のふり返りを行い、その後、人権の花のビオラの植え付けをしました。
 1学期の活動、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(水)に開催される橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会に向けて、今日から、陸上の練習が始まりました。
 運動会も終わり、今度は全員で陸上練習に励みます。
 子ども達は、朝の練習や放課後の練習に疲れると思いますので、ご家庭での体調管理、ご協力よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 新入児用品引換

各種案内

学校だより

気象警報時の登校

学校評価

橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825