最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:8
総数:67795
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

園外散歩 その4

帰りにはタイミングよく、いつも楽しみにしている電車が通り、元気いっぱい手を振りました。
画像1 画像1

園外散歩 その3

(上)大きな栗の木を発見。緑の実がたくさんなっています。
(中)神社の塀にカマキリ発見。子どもたちに一斉に見つめられ、固まるカマキリ。
(下)神社の木陰でお茶を飲んで一休み。「コロナが早くなくなりますように」とお願いをしました。帰りには「連理の枝」も見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩 その2

御幸辻の町中を歩くと、いろんなお店や、建物、木を見付けました。
何度歩いても新しい発見があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩 その1  9/7

暑さ対策の水筒を持って、全員で牛頭天王神社に散歩に行きました。
久しぶりの散歩でしたが、道路の歩き方、横断歩道の渡り方等思い出しながら上手に歩き、いろんな発見や出会いもあり楽しい散歩をしました。

(上)車の音が聞こえると、「車きたで」と知らせ合い、「止まりよ」と端によけて止まって車が通り過ぎるのを待っていました。
(中)溝にカニを発見。水の流れが速い中で踏ん張っているカニを見付けました。「水多いのに何でおる?」「流れへんのかな?」と見つめていました。
(下)横断歩道がない道も左右を確認して渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園の稲刈り

「稲刈り体験」でたくさんのことを教えてもらった5歳児。
園に戻り、教えてもらったことを思い出し自分たちで稲刈りに挑戦です。
力を合わせて刈り取り、束にして干しました。
体験をさせていただいたことで、見通しをもち自分でできるという自信を持って、とても意欲的に楽しんでいました。
乾いたら脱穀、籾摺りをしていきます。お米ができるのを楽しみにしている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験 その3

5歳児は、刈り取った稲をワラで束ねて干すことも教えていただきました。
昨年脱穀した稲を干しワラにして使うこと、稲の束ね方や結び方を、真剣なまなざしで教えてもらっていました。
いざしてみると難しいことがいっぱい。コツを教えていただきながら何度も挑戦しました。自分でできるようになり「上手やねぇ」とほめてもらうととても嬉しそう。3・4歳児が刈り取った稲も全部束ねました。
最後に、園の稲も束にできるよう、ワラをくださいました。
いろんな体験をさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験 その2

初めは鎌の扱いが難しい様子でしたが、「ザクザク」といい音が聞こえ始めました。5歳児は何度か経験しているのですぐにコツをつかみ上手に刈り取っていました。
自分で刈り取った稲穂を見つめ嬉しそうな表情を浮かべたり、お米の重みや稲の香りを感じている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り体験 その1 9/6

地域の方の田んぼで「田植え体験」をさせていただいてから約100日が過ぎ「稲刈り」の時期を迎え「稲刈り体験」をさせていただきました。
稲が生長していく様子を見ていた子どもたちですが、夏休みの間にたくさんのお米が実っていて驚いた様子でした。たくさんの世話をし、100日かけてやっとお米が育つこと、刈り取ってから食べるまでの作業などのお話を聞かせていただきました。
そして、けがをしないように「のこぎり鎌」の使い方も教えていただき、稲刈りに挑戦しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月生まれのお友達の誕生会 9/2

3歳児1名の8月生まれのお友達の誕生会をしました。
楽しみにしていた誕生会の日がやっと来ました。
お友達の前に座る様子は、ドキドキしながらも嬉しそうです。
友達から4歳のお祝のステキな冠と歌をプレゼントしてもらい、4本のローソクを吹き消しました。なかなか消えないロウソクの火。「頑張れー」と応援してもらいながら吹き消しました。
〜4歳のお誕生日おめでとう!これからも元気で大きくなってください!〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートしました その6

お弁当の後は室内でゆっくり過ごすしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートしました その5

楽しみのお弁当の時間です。
(上)5歳児もも組
(中)4歳児すみれ組
(下)3歳児たんぽぽ組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートしました その4

(上)全員揃って夢中で遊ぶ3歳児。
(中・下)4・5歳児は大好きな「むしむしコーナー」へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートしました その3

(上・下)5歳児が季節の絵本の整理をして面展台に並べてくれました。お気に入りの絵本はクラスの本棚へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタートしました その2

(上)大きくなったヘチマを持ち上げ「おっもーい!」。
(下)網の中で成長したヘチマを見付け「おもしろい形や」「だれがやったの?」。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタートしました その1 9/1

本日、全園児が元気に登園し、2学期をスタートすることができました。
始業式では、夏休みを元気に過ごした様子や、お手伝いを頑張ったことなど聞かせてくれる表情からたくましさを感じることができました。そして、コロナ禍の2学期を元気に楽しく過ごすためにどんなことが大切かを話しました。どの子も真剣な表情で話を聞いていました。みんなで力を合わせて楽しいことがいっぱいの2学期を健康で過ごせるようにしていきたいと思います。保護者の皆様も引き続きご協力をお願いします。

久しぶりに全員揃い元気いっぱい遊んだ子どもたちでした。
(上)ワタやヒマワリが夏休みの間に大きくなっていてびっくりです。
(下)ピーマンも収穫しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

明日から2学期が始まります 8/31

今日で後半の夏期保育が終わりました。そして、長かった夏休みも終わり、明日から2学期が始まります。
明日は全園児の元気な笑顔が揃って2学期がスタートできることを楽しみにしています。

(上・中・下)夏期保育最終日の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児活動うさぎ組・令和4年度入園説明会を行います

9月13日(火)未就園児活動におきまして、令和4年度の入園説明会を行います。
公立幼稚園に興味・関心をおもちの皆様、是非、ご参加ください。
※入園説明会にご参加いただける方は電話にて事前申し込みをお願いします。
 (TEL33−0670)
※都合によりお越しいただけない方は、別日に説明をさせていただきます。
 お電話での説明もさせていただきます。
お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏期保育楽しんでます その11

お弁当の後は、少しお腹を休めて遊びます。
個々にしたい遊びをゆっくりしたり、友達と誘い合ってごっこ遊びを楽しんだりして降園準備です。
暑さが厳しい中ですが熱中症にも、感染症にも気を付けながら楽しい夏期保育が過ごせるようにしたいと思います。
明日もみんなの元気な笑顔待ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏期保育楽しんでます その10

午前中、友達と遊んだり、プール遊びをしたり、栽培物の世話をしたりすると、お腹もペコペコです。お弁当の時間が近づくと「お腹すいたー」の声も聞かれ、しっかりお弁当を食べています。
(上)3歳児 (中)4歳児 (下)5歳児
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏期保育楽しんでます その9

3歳児のプール遊びです。
3歳児もシャワーを浴びたり、プール遊びを通して随分水に慣れてきました。
ワニ歩きをして顔付けをしたり、潜ったり、プール遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670