最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:8
総数:67795
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

幼稚園にも七夕の笹を飾ろう!

5歳児が、各クラスの飾りを集め笹に飾り付けをしてくれました。
「短冊に幼稚園みんなの願い事書いたよ!」と嬉しそうにみんなに伝えていました。
みんなの願い事が叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕参観 その5

学級懇談会の間、子どもたちは遊戯室で過ごしました。
各クラスのお気に入りの遊具を持ち寄り遊びました。
普段の生活でお互いのクラスを行き来しながら遊んだり、園庭でも交わりのある子どもたちです。自然と関わって一緒に遊ぶ姿が見られました。学級懇談会が終わりお家の方が帰った後も、しばらく遊びが続きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕参観 その4

学級懇談会では、1年の目標やクラスの子どもたちの生活の様子、子どもたちが遊びを通してどんな学びをしながら育っている、どんなことを大切に保育をしているのか等お伝えしました。短い時間でしたので保護者様からのお話を伺う時間がなかったことと思います。個人懇談会で、お話をお聞かせていただけますようお願いします。
(上)3歳児 (中)4歳児 (下)5歳児
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕参観 その3

この日に向け、いろんな飾りを作って準備してきた子どもたち。お家の人に作れるようになった飾りの作り方を教え一緒に作ったり、どんな願い事を書こうか話したりしながら、飾り付けを楽しみました。
(上)3歳児  (中)4歳児  (下)5歳児
ステキな笹飾りができあがりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕参観 その2

いよいよ飾り付けです。
今年度も地域の方にお世話になりきれいな笹をいただきました。
「どれにしようかな・・・」と、自分で笹を選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕参観 その1 7/7

雨の七夕となりましたが、幼稚園では、にぎやかに七夕参観を行いました。
登園してから朝の集まりの時間を参観していただき、その後、お家の人と七夕飾りを笹に飾り付けました。学級懇談会では各クラスごとに園生活の様子や1年間の取り組みについてお話をしました。
長時間ありがとうございました。

<朝の集まり>
(上)3歳児:初めての参観にドキドキ。緊張している子もいます。
(中)4歳児:前から子どもたちの表情を見て、心の動きを感じていただきました。
(下)5歳児:お家の方が気になりながらも、しっかり前を向いて、当番の話を聞いたり、歌を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の収穫真っ最中! その3

<5歳児もも組>
登園すると毎日野菜の様子を見に行く5歳児。自分の野菜だけではなく友達の野菜の様子にも気付き、「もう収穫できるで」と伝え合っています。生長の様子を自分の目で確かめ、「もう1日待つわ」「これ以上大きくなったらかたくなるかなぁ」と考える姿も見られます。収穫した次の日、弁当に入れてもらうことをとても楽しみにしています。
夏野菜と一緒に植えたネギの収穫も楽しみにしている5歳児です。
昨年度に引き続き、クッキングができないのは残念ですが、自分の手で栽培、収穫を3歳から積み重ねてきた5歳児。ご家庭のご協力もあり、いろんな野菜が食べられるようになり、苦手な野菜も食べてみようとするようになってきました。


個人懇談会の日に、全園児が野菜の鉢を持ち帰ります。引き続き各ご家庭で栽培、収穫、調理、食すことを楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜の収穫真っ最中! その2

<4歳児すみれ組>
園庭に遊びに出ると、まず自分の野菜の世話をして、様子を見る4歳児。花が咲き、花がしぼむ様子を見ながら「次は実やなぁ」と実が付くことを楽しみに待つ子どもたちです。「ちっちゃい実できたからもうすぐおおきくなるなぁ」と生長の様子を見通しながら楽しみにしています。収穫のタイミングも分かり「今日採るわ」と自分から収穫をしています。持ち帰った野菜は、切り方味付けなど工夫しながら弁当に入れてくださり、食べられたことを喜ぶ姿もたくさん見られるようになってきました。
先日の保育参観後には保護者様で、どんな調理をしているのか等話されていました。家庭での会話や保護者様間の会話にも広がり野菜を通してステキな関わりが生まれていることも嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の収穫真っ最中! その1

お家の人と植えたピーマン、ナス、オクラ夏野菜の収穫を毎日のようにしています。
また、園で育てているキュウリ、ミニトマト等の野菜の収穫も順番に楽しんでいます。

<3歳児たんぽぽ組>
水やりのたびに野菜の生長に気付き、「おっきくなってる!」「とりたい!」と子どもたちから声が上がります。「かったいなぁ」と言いながらも自分で収穫に挑戦しています。収穫した野菜を見せ合い「おんなじ、おんなじ」と比べっこを楽しんだり、「もうちょっと大きくなってからとる」と自分で決めたりしています。持ち帰った野菜は調理してくださり、「家でも野菜を食べるようになりました」との声も聞かせていただきました。弁当にも入れてくださり、いろんな野菜に少しずつ挑戦している子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたのしみ会 その4

楽しい時間もあっという間に終わりです。
いろんな遊びを経験し、笑顔いっぱいのおたのしみ会でした。

終了後は、後片付けや反省会もしていただき、来年度以降にも引き継げるようにしていただきました。実行委員の皆様本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おたのしみ会 その3

休憩をはさんで、後半です。
(上)ミニオンパックンでは、飛び出すミニオンを狙います。
(中)魚釣りでは、自分のタライを魚でいっぱいにしようと、好きな魚にねらいを定めて釣ります。友達も狙っているので真剣な表情で釣ろうと必死です。
(下)前半の工作で作ったチップを飛ばして的に当てます。実行委員さんに飛ばし方のコツを教えてもい、上手に飛ばせるようになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたのしみ会 その2

前半は工作とヨーヨー釣りです。
(上・中)工作では、後半の遊びに使うものを作りました。
(下)好きな色のヨーヨーを釣ろうとみんな夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたのしみ会 その1 7/1

(上)お楽しみ会当日です。実行委員の皆様が朝早くから準備に取り掛かってくださる姿を見て、「何してるの?」と笑顔の子どもたち。とても楽しみにしている様子です。
(下)いよいよおたのしみ会がスタート!「おたのしみ会の遊び場での約束を守って楽しく遊びましょう!」とお話をしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

明日はおたのしみ会  6/30

7月1日のおたのしみ会の前日準備を、実行委員様が行ってくださいました。
コロナ禍の中ですが、子どもたちが楽しめる楽しい遊び場を工夫してくださいました。
遊戯室の中で何をしているのか気になる様子の子どもたち。明日のおたのしみ会をワクワクしながら楽しみにしている様子が伺えます。
実行委員の皆様本当にありがとうございます。そして、明日もよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の誕生会 6/30

4歳児2名の6月生まれのお友達の誕生会をしました。
みんなの前に座り恥ずかしそうな2人。友達から5歳のお祝のステキな冠と歌をプレゼントしてもらいとても嬉しそう。インタビューも元気いっぱい答えることができました。5本のローソクを吹き消すのも楽しみにしていました。

〜5歳のお誕生日おめでとう!これからも元気で大きくなってください!〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び その3

曇り空とはいえ、全身を使って遊ぶ子どもたちは水分補給も大切です。遊びの途中にも手洗いをして水分補給を欠かしません。水分補給も上手にできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外遊び その2

(上)砂場では、泥んこ遊びの後の湿った砂を使ってごちそうづくりを楽しむ3歳児。
(下)スケーターや三輪車で園庭を爆走する?3・4歳児。むしむしコーナーでは5歳が虫探しに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

外遊び その1 6/29

昨日のプール開き、そして今日もプール遊びの予定でしたが、水温・気温が低くできませんでした。
しかし、今にも雨が降り出しそうな雲を見上げながら大好きな外遊びをして元気いっぱいの子どもたちです。
(上)トンボを追いかける4歳児。そっと近づき網の中に捕らえることができましたが・・・
(中)「捕まえた!」と網の動きが止まった瞬間、スーと飛んで行ってしまいました・・・「もうちょっとやったのに」と悔しそう。
(下)テラスでは、咲き終わったマリーゴールドの花を使っていろ水遊びを楽しむ4・5歳児。ジュースにみたて、色と香りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4歳児泥んこ遊び その2

個々の思いがつながり、時には役割分担をしながら泥んこ遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4歳児泥んこ遊び その1

5歳児がサワガニ捕りに出かけている間、3・4歳児は泥んこ遊びに夢中です。
5歳児が使っていた道具を砂場に運び込み、ダイナミックに遊ぶ姿に変わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670