最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:8
総数:67795
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

6月の未就園児活動うさぎ組 その3

砂場遊びを楽しんだ後は、お部屋で遊びました。
次回は、7月13日(火)10:00〜11:00(11:30までお部屋で遊べます。)です。5歳児と小麦粉粘土をして遊びたいと思います。
6月末にご案内しますのでご覧ください。
ご参加お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の未就園児活動うさぎ組 その2

お部屋で絵本や触れ合い遊びを楽しみ、お楽しみの砂場遊びへ。5歳児のお兄ちゃんお姉ちゃんが砂場のおもちゃを準備して待ってくれていました。ままごとをしたり、穴掘りをしたりして一緒に遊びました。
大好きな電車が通るたびに手を振るうさぎ組さんもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の未就園児活動うさぎ組 その1 6/8

今年度の未就園児活動うさぎ組が始まりました。
とっても暑い日ででしたが、かわいいうさぎ組さんが来てくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「リュウのコンボウ」と「ヘチマ」の苗を植えました 5歳児 その2

紀見保育園の5歳児交流でいただいたヘチマの苗も植えました。
秋の交流会で見てもらえるといいですね。
紀見保育園のお友達もリュウのコンボウを大切に育ててくれていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「リュウのコンボウ」と「ヘチマ」の苗を植えました 5歳児 その1 6/8

昨年5歳児にもらったリュウのコンボウの種まきをして苗が大きくなったので、菜園のフフェンス沿い苗を植えました。たくさんのリュウのコンボウが実るのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

田植えに向けて準備中 その3

「重たいなぁ」と言いながらも汗をかきかき、往復しながら運びました。土が山盛りになると、自分たちで気付いて土を手で広げ平らにならしていました。次のことをイメージして考えていることは素晴らしいことです。さすがです。
次は代かきを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

田植えに向けて準備中 その2

トロ船とタライに土を運び、代かきの準備です。
米作りを教えていただいている方のご厚意で、水を入れる前の田んぼの土を分けていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田植えに向けて準備中 その1

苗の世話をしながら、生長の様子を観察している5歳児。友達と比べっこをしたりしながら観察を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャガイモ掘り その6

5歳児は、「ジャガイモやさん」になって、ジャガイモの大きさや傷があるものを仕分けし、3・4歳児の分も袋詰めをし配達しました。
翌日、「ベーコンポテト」をお弁当に入れてもらっている子もいました。
ジャガイモレシピも参考にして楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ掘り その5

「何個あるんやろ」と4・5歳児が数えました。212個のジャガイモが収穫できました。「わーいっぱいや」と大喜びの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャガイモ掘り その4

ジャガイモを手に取ると、まじまじと見てとても嬉しそうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャガイモ掘り その3

3歳児もジャガイモ掘りに挑戦!
5歳児に助けてもらいながら掘りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ掘り その2

新ジャガイモの中に、切ったイモを見付け「あれ、切れてる・・・」と不思議そう。種イモの話をすると1月に切って植えたことを思いだしたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャガイモ掘り その1 6/7

4・5歳児が1月に植えたジャガイモの収穫をしました。
土を掘るとジャガイモがたくさん顔を出し、目にした子どもたちの表情も笑顔に。
大きいイモはもちろん、小さな小さなイモも嬉しそうに大切に収穫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導 6/4

虫歯予防デーに、市の歯科衛生士様に歯みがき指導をしていただきました。
歯の役割や歯の大切さ、かむことの大切さ、歯によい食べ物や歯みがきの仕方等をご指導いただきました。紙芝居をみたり、ゲーム遊びをしながら楽しく学ぶことができました。ご参加いただきました保護者様ありがとうございました。
ご家庭でも仕上げ磨きをしながら、歯の大切さを伝えてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛虫発見!

5歳児が毛虫を発見しました。黒や赤色の模様の毛虫。先日、アオムシが、モンシロチョウになるのを見たことから、毛虫は何になるのか知りたいようです。
飼育しながら変化を観察中です。
画像1 画像1

紀見保育園との5歳児交流(2回目) その3

外遊びも楽しみました。幼稚園とは違った遊具があり、とっても嬉しそうでした。
楽しい時間があっという間に過ぎました。
次回は11月に2回予定をしています。「また遊ぼうね」「次は幼稚園に来てね」と約束をしました。
帰りには保育園のお友達が種まきをして育てたヘチマの苗をいただきました。そして幼稚園からは3人で育てたリュウのコンボウの苗をもらってもらいました。
大切に育てたいと思います。秋に生長した話ができることが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

紀見保育園との5歳児交流(2回目) その2

みんなで「フルーツバスケット」をして遊んだ後、前回の続きの室内遊びをしました。同じ園の友達と遊ぶ姿が多かった前回と比べ、交わって遊ぶ姿が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見保育園との5歳児交流(2回目) その1 6/3

楽しみにしていた2回目の交流です。1回目は雨でしたが今回は暑いくらいの天気になりました。少し距離があるので「しんどいなぁ」という声も聞かれましたが、保育園の友達に出会うことを楽しみに頑張って歩きました。
今回も初めに自己紹介をしました。みんなで集まって話すことにも慣れてきた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サニーレタスの収穫 5歳児 6/1

5歳児が栽培しているサニーレタスの収穫をしています。
初収穫の日は自分たちが持ち帰り、今日は4歳児のサニーレタスを収穫しました。
水洗いして袋に小分けし、4歳児に配達をしました。
嬉しそうに受け取ってくれる4歳児の姿や「ありがとう」の言葉が嬉しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670