最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:15
総数:67738
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

秋の自然物で遊ぼう その3

翌日、5歳児の刺激を受け4歳児もドングリや落ち葉、枝などを種類分けし、飾り作りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の自然物で遊ぼう その2

翌日、ドングリや葉っぱを使って組み合わせてり見立てたりしてステキな飾り作りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の自然物で遊ぼう その1

杉村公園から帰ると拾ったドングリや落ち葉の名前を調べる5歳児。種類分けをし、図鑑でドングリや落ち葉の名前を調べたりしていました。珍しいユーカリの葉っぱもありました。「なんかにおいする」とにおいをかいだりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

菊花展見学・秋の自然探し その6

帰りは「カラフルアンブレラ」のステキな階段を下りて帰りました。
階段を降りると新しい遊具広場が見え、「ここで遊びたい」という声が聞かれました。みんなで遠足に来ることを楽しみにしている子どもたちです。

画像1 画像1

菊花展見学・秋の自然探し その5

少し登るとお地蔵様を祭っているところに到着。「元気で長生きできますように」とお願いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊花展見学・秋の自然探し その4

(上)菊花展事務所の方や、地域のお団子屋さんにも出会い、ドングリを拾った話を楽しそうにしていました。
(中)菊花展に来られているお客様も声を掛けてくださり、「わー、いっぱいドングリ拾ったね」「きれいな色の葉っぱも」の言葉に嬉しそうな子どもたちでした。
(下)菊花展会場の近くに「延命地蔵登り口」の看板を見付け向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊花展見学・秋の自然探し その3

菊花展の会場に着くと様々な種類の色とりどりの菊の花が迎えてくれました。
見学の後クラスごとにお気に入りの菊の花の前で記念写真を撮りました。
(上)3歳児たんぽぽ組
(中)4歳児すみれ組
(下)5歳児もも組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊花展見学・秋の自然探し その2

(上)大きなイチョウの木の下に黄色に色づいた落ち葉を見付けました。
(下)公園の中ほどに行くと、真っ赤に色づいた紅葉のを見付け、「わー、きれい」「真っ赤や」と見上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

菊花展見学・秋の自然探し その1 11/4

杉村公園へ出かけました。菊花展の会場は杉村公園の頂上。その道のりにはたくさんの秋をみつけることができました。
(上)降園の入り口の坂道にはたくさんのドングリや落ち葉が。歩くきながら秋の音を楽しんでいました。
(下)少し開けたところでドングリ拾いをしました。たくさん落ちていて夢中で拾っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモを使って 4歳児

残った小さなサツマイモを見立ててかわいい顔を書いていた4歳児。
イモスタンプ遊びも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保・幼5歳児交流 その4

みんなでリレーを楽しんだ後は、園庭で遊びました。
楽しい時間もあっという間に過ぎお別れの時間になりました。
お互いの名前も覚え始め、気の合う友達もできてきました。もっと遊びたい気持ちもありましたが「また遊ぼうね」「次は保育園に行くね」「まってるよ」と約束をしてお別れをしました。次回は11月26日を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保・幼5歳児交流 その3

3園とも運動会を経験し、それぞれの園でもリレーごっこがはやりました。今回、5歳児で「リレー」ができることをとても楽しみにしていました。
みんなとてもかっこよくいい表情で走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保・幼5歳児交流 その1 11/2

1学期に引き続き、2学期2回目の交流会を幼稚園で行いました。紀見保育園、柱本幼稚園の5歳児が来てくれるのを心待ちにしていた5歳児もも組でした。
(上)姿が見えると、上り口に駆け寄り、手を振って嬉しそうに迎えていました。
(中)ドングリのお土産をいただき、嬉しそう。ドングリ拾いに行きたくなったようでした。
(下)苗の交換をして育てたヘチマとリュウのコンボウをみんなに紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観ウォークラリー その6

ゴールしたお友達は、園庭で育てている野菜などの紹介をお家の方にしました。
最後は各保育室に集まり、見つけたものや楽しかったことをみんなで伝え合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観ウォークラリー その5

お家の方との会話も弾み、みんなとてもいい笑顔でゴールしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観ウォークラリー その4

お家の方と一緒に見付けたらシールを貼ったり、5歳児はクイズ形式になっているのでヒントをもとに考えながら進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観ウォークラリー その3

ウオークラリーの始まりです。
日頃子どもたちが散歩をしている地域を回ります。自然物や建物の一部、看板等をお家の方と探したり、歌を歌ったりしながらウオークラリーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観ウォークラリー その2

遊びが終わり朝の会、クラスの集まりです。
当番活動が終わり、絵本の読み聞かせやみんなでゲーム遊びを楽しんでいました。
(上)3歳児たんぽぽ組:「♪おちゃをのみにきてください」
(中)4歳児すみれ組:「♪じゃんけん列車」
(下)5歳児もも組:「♪いすとりゲーム」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観ウォークラリー その1 11/1

秋晴れの中、保育参観ウォークラリーを行いました。
登園後の園生活の様子を見ていただき、お家の方と地域のウオークラリーを行いました。
〜登園後の自主選択活動の様子〜
(上)3歳児たんぽぽ組:友達とごっこ遊びを楽しんでいます。
(中)4歳児すみれ組:じゅず玉を使ってネックレスを作ったり、5歳児に教えてもらったあやとりも楽しんでいます。
(下)5歳児もも組:いろんなあやとりができるようになりいろんなあやとりに挑戦したり楽しんだりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマのたわし作りに挑戦! 5歳児 その3

(上)幼稚園のみんなやお世話になっている地域の方にプレゼントをしたいようです。たくさん袋詰めしました。
(下)「使い方がわからないと困ると思う」と思い、5歳児が個々に持ち帰り食器洗いなどに使ってみることにしたようです。「水にぬらすとやわらかくなったからそのことを「使い方」の手紙に書く」と個々の体験も書き込みました。大きい紙に書き、「黄緑の紙に小さくしてください」と袋に入る大きさを考えて「使い方」の手紙も準備しました。5歳児の思いがたくさん詰まった「ヘチマのたわし」の完成です!

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670