最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:4
総数:67763
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

5月の誕生会 5/31

5歳児1名、4歳児1名の5月生まれのお友達の誕生会をしました。
友だちにお祝いしてもらえる日を楽しみにしていました。
インタビューを受けるときはドキドキしながらもとても嬉しい様子でした。
歳の数のロウソクを消すのも楽しみのひとつです。元気いっぱい吹き消しました。
みんなのお祝の歌や拍手、手作りプレゼントに笑顔がいっぱいでした。
〜6歳、5歳のお誕生日おめでとう!これからも元気で大きくなってください〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災発生時の避難訓練 5/28

21日に予定していた避難訓練は雨でしたが、保育室前のテラスに避難をする訓練を行いました。そして、28日は園庭に避難する訓練をする予定でしたが、雨のため職員室前テラスに避難をする訓練を行いました。煙を吸わないよう口をふさぎ、姿勢を低くし、避難する練習をしました。
「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」の行動を身に付け、大人の話をよく聞いて考え行動し、自分の命が守れるよう、訓練を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1

園外散歩 その3

溝の中にもサワガニを見付けたり、通りがかりのお家の方と話をしたり、楽しい散歩になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

園外散歩 その2

その後、歩道がとても狭い道を歩きました。車が通るたびにじっと止まって通り過ぎるのを待ちます。3歳児も上手によけることができていました。
「これ何?」「消防車の絵何で描いてるんやろ」と、マンホールに消防車の絵が描かれているのを見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外散歩 その1 5/28

全員揃って園外散歩に出掛けました。
今日のコースは、子どもたちが大好きなサワガニがいる場所を通り天理教の横の細い道を帰ってきました。
「カニおる!」の声に、「どこどこ?」と岩の中を覗き込んでいます。今日は観察ケースを持っていないので、いる場所を覚えておいてまた来ることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タマネギひき その7

4歳児もタマネギを手にとても嬉しそうな笑顔でした。
残ったタマネギは、4・5歳児で抜きました。
レシピと一緒に持ち帰り、いろんなお料理に変身したようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

タマネギひき その6

次は、4歳児に声を掛け誘います。
4歳児は経験があるので自分から引き始めます。5歳児は様子を見ていて困ったときにタイミングよく声を掛けたり、手助けをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

タマネギひき  その5

自分が選んだタマネギを収穫してとてもいい笑顔の3歳児。その様子を見て5歳児もとても嬉しそうでした。
3歳児のタマネギひきが終わると、5歳児に保育室に送ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギひき その4

そして、5歳児がタマネギの収穫の仕方のお手本を見せ教えてあげました。
3歳児はお兄さんの様子をじっと見つめています。
3歳児も、自分でタマネギを選び5歳児に手伝ってもらいながらひきました。「こっちの方が大きいよ」「この辺掘ったらいいよ」「掘ってあげようか」「ここ持って引っ張ったら抜けるよ」「2つの手で持ったら抜けるよ」と、5歳児が自分の気付きを伝える姿がとても頼もしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギひき その3

次は3歳児を保育室前に迎えに行き、玉ねぎ畑に案内します。
「タマネギひきに行こか」と優しく手をつなぎ連れってあげます。
3歳児も安心して連れて行ってもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギひき その2

自分で栽培収穫をしたタマネギを手にとてもいい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギひき その1 5/26

5歳児が育てていたタマネギの収穫を3・4歳児と一緒にしました。
初めに5歳児が、自分が収穫したいタマネギを選び収穫しました。土が固く引き抜こうとしてもなかなか抜けません。そこで手で土を掘ると抜きやすくなることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨の晴れ間  その3

汗をかいて思い切り外遊びを楽しみお腹もペコペコ。お弁当をおいしくいただき、食後は保育室でゆっくり過ごしました。
5歳児の保育室では、たくさんのカプラを組み合わせたり、長〜くドミノを並べたり、緻密で根気のいる遊びを楽しんでいました。その姿を見る3・4歳児の目もキラキラしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の晴れ間  その2

砂場やむしむしコーナー、園庭を駆け回り、久しぶりの外遊びを満喫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨の晴れ間  その1 5/25

梅雨空が続く中、「外で遊びたいなぁ…」という声も聞かれました。
やっと晴れた空を見上げ「今日は外であそべるなぁ!」と友達と嬉しそうに話す子どもたち。


画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜のお世話 3歳児 その2

晴れの日は毎日水やりをしています。花が咲き始めたことに気付き嬉しそうな3歳児。次はどんなことが起こるのか楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜のお世話 3歳児 その1 5/25

お家の人と植えた、ナス、ピーマン、オクラの苗が大きくなり始めたので、支柱を立てました。
どこに支柱を立てたらよいのか話を聞いて挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カボチャとスイカの栽培 5歳児 その3

昨年稲刈りを経験させていただいたときにワラを少し分けてもらいました。そのワラを最後にそっと敷きました。カボチャとスイカの収穫を楽しみにしている5歳児です。
画像1 画像1
画像2 画像2

カボチャとスイカの栽培 5歳児 その2

苗が折れないように優しく扱うこともできます。
大きく生長しすることを楽しみに大切に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カボチャとスイカの栽培 5歳児 その1 5/25

昨年の5歳児が栽培する様子を見ていて楽しみにしていました。
図鑑で苗の育て方を見ると「ワラ」を敷いていました。自分たちも苗を守るためにワラを敷こうと運んで準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670