最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:127
総数:577690
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

4月4日(月) メタセロード

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場東のメタセロード。南門を使う子どもたちが6年間毎日通る道に、たくさんのメタセコイヤが植えられています。夏には子どもたちを守るように日陰を作ってくれるありがたい木です。
 遠くから見ると冬と変わらない様子でしたが、近づいてみると、新芽がびっしりとついていました。春を迎え、メタセコイヤも子どもたちを迎える準備を進めています。

4月4日(月) 緑の風が吹き、鳥がさえずりが聞こえる旭北小

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、久しぶりにジョウビタキのオスを見つけました。メスと比べて背中が鮮やかです。写真がピンボケですが・・・。
 そして、桜の花の蜜を吸いに、たくさんのヒヨドリが集まっていました。

4月4日(月) 外壁の修繕工事に向けて

画像1 画像1
 校舎の老朽化に伴い、R4年度より3年間、校舎の外壁の修繕工事が行われます。
R4年度・・・北館(7月〜12月)
R5年度・・・南館(時期未定)
R6年度・・・体育館(時期未定)
という予定です。
 その関係で、3年間の工事車両用の駐車場として、運動場の「タイヤ跳び」の部分が臨時的に整備されます。そして、タイヤについては、運動場の校舎側に移設されます。3年間の工事期間、保護者のみなさまにも何かとご不便等をおかけすることもあるかもしれませんが、児童の安全のための外壁修繕工事でありますので、ご理解いただきますようお願いします。

4月4日(月) 桜満開

画像1 画像1
 今日は会議、入学式の準備、各学年の準備等で忙しく過ぎていく一日です。
 明日は、入学式準備のため新5年、新6年は登校となります。よろしくお願いします。

4月1日(金) 緑の風が吹き、鳥のさえずりが聞こえる旭北小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 敷地内の見回りをしていたら、こんな鳥たちを見つけました。
 ジョウビタキ、ツグミ、そして校門の外の畑にキジ。旭北小は、いろいろな仲間たちに愛されています。
 もちろん、ウグイスを筆頭に姿を見せない鳥たちの声もたくさん聞こえてきます。
 

4月1日(金) 新年度の朝 〜桜満開!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4月1日。新年度を迎え、職員一同、気持ちを新たにし、新メンバーを迎える準備を進めています。今年度も、旭北小の子どもたちのために力を合わせて教育活動を充実していきたいと思います。
 今日は、体育館裏の大きな桜を紹介します。まさに満開。新スタッフによる新たな旭北小のスタートをお祝いしてくれているかのように、とってもきれいです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/6 入学式
4/7 始業式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987