5年 図工「心のもよう」

4月から高学年になった5年生。
新しいクラスにも慣れ、はじめての委員会や日々の授業に一生懸命取り組んでいます。

5年生は、図工で「心のもよう」という単元を行っています。

6枚に切った画用紙に、思い思いの塗り方で色を塗り、自分の心の中のようすを表現するという内容です。

みんな様々な技や描き方を駆使しながら、楽しそうに作品作りにはげんでいます。
画像1 画像1

専門委員会(4月11日)

 専門委員会の活動が始まりました。第1回では委員長さんや1年間の活動計画を決めました。特に6年生は積極的で、何人もが委員長に立候補したり、活動を考えたりしてくれました。
 その後、廊下を歩いていると、「〇〇委員ですが、今日は何かお仕事はありますか。」と声をかけてくれた子がいました。意欲に満ちた子どもたちに感動しました。
『令和4年度の専門委員会』
「代表委員会」 「図書委員会」 「保健委員会」
「運動委員会」 「放送委員会」 「整美委員会」
「給食委員会」 「栽培委員会」 「掲示委員会」
「新聞委員会」 「生活委員会」 「環境委員会」
「JRC委員会」 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生の給食開始(4月14日)

 4月14日から1年生の給食も始まりました。本校は給食室で調理したできたてのおいしい給食を提供しています。季節の食材や栄養のバランスが工夫されたメニューです。たくさん食べて元気に学校生活を送ってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

4月15日(金)、1年生を迎える会が行われました。コロナ禍なので、6年生が1年生を廊下で出迎えました。6年生に手を引かれて、1年生は6年生の教室に入ります。
6年生からメダルを、2年生から朝顔の種をプレゼントされた1年生は、みんな笑顔でした。6年生は、1年生のために藪小クイズも考えてくれて、1年生は楽しそうに答えていました。心あたたまる「1年生を迎える会」でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新年度のご挨拶

いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合、
本ページ左側にある「過去の記事」よりご覧いただけます。

 ★昨年度の記事を閲覧する場合
  過去の記事の「2021年度」の文字の上でクリックすると、
  昨年度の記事をご覧いただけます。

今年度も学校の様子を発信してまいりますので、l
引き続きご愛読のほど、よろしくお願い申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新更新日:2024/06/17
本日:count up25
昨日:19
総数:89346