最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:25
総数:71308

2年生 野菜の苗を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が朝顔の種蒔きをしている同じ時間に、
2年生は野菜の苗を植えていました。
根を切らないようにポットから出し、丁寧に畑に植え、
水をたっぷりやりました。
どんな野菜ができるのかな、今から楽しみです。

1年生 あさがおの種を蒔いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
よく晴れた水曜日
1年生が校庭であさがおの種まきをしていました。
先生の話をよく聞いて、一人一人、自分の植木鉢に土を入れ、種をまきました。
水の入ったペットボトルを逆さに立てて、完了です。
これからどんな風に育て行くのか楽しみです。

図書室は楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
20分休み、足取りも軽く廊下を歩く子ども達。
綿打小ギャラリーを通って、嬉しそうに図書室へと向かっていきます。
図書室では、図書委員が本を借りる子達に対応し、テキパキと働いていました。
また、特設コーナー「こどもの日・立夏コーナー」では、「柏餅は『こしあん』『つぶあん』どっちが好き選手権」が開催され、みんな楽しそうに参加していました。
図書室に足を運ぶことで本に触れる機会が多くなります。今まで知らなかった世界が広がるかもしれません。

休み時間の校長室

画像1 画像1
画像2 画像2
GW明けの月曜日は、あいにくの雨
3年生の子ども達が校長室に遊びに来ました。
みんなで折り紙をしていると、「今日が誕生日」という子がいて、みんなで「おめでとう」の拍手。そのあと、「私は○日」「私は○日」と5月生まれの子がたくさんいて、驚きました。そして、5月じゃなくて、「私は△月○日」と言う声にびっくり、「校長先生も△月○日だよ。」、みんなで「えーっ」と大きな声を上げてしまいました。
「じゃあ、同い年?」の声に、
「それは絶対にない、ない」
半世紀違います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124