☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

【小中一貫】小学生中学校体験1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第二小学校の6年生が1回目の中学校体験を行いました。登校から2校時まで修学旅行で不在の3年生教室で過ごしました。登校時には先輩が玄関で迎え、教室案内をしてくれました。授業の時は普段の教室と違うため、少し緊張もあったと思いますが、元気いっぱいに授業を受けていました。休み時間は廊下に掲示してある先輩の作品をみて、「このキラキラをはどうやって出したんだろう」「すごい!」と興味をもっている児童が各学級でみられました。第2回の体験もお待ちしています。

修学旅行「前日集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日出発です。朝、5時30分までに集合ととても早いです。気を引き締めて過ごさないとなりませんね。
 前日集会では、校長先生から「最上級生としての姿」「学びながらも楽しく思い出に残るもの」としてほしいとありました。また、学年主任 大西先生からは「行動や挨拶についてもう少し頑張ってほしい」という激励もありました。
 明日から始まる修学旅行、天気はまずます良さそうです。震災学習や世界遺産中尊寺、そして自主研修など盛りだくさんです。みんなで成功させましょう!

1年生「技術科」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術科では現在「材料の特性」について学習しています。生徒がグループワークを通して様々な角度から考え、意見を出し合っています。今回は、「ベンチ」を置く場所に合わせた目的や条件を考えてみました。みんな真剣にそしてたのしく活動できていました。

「卓球」伝達表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 GW中に行われた石狩管内学年別の卓球大会において入賞した2年生旗手くん、津坂さんの表彰を行いました。
 津坂さんは、2年生の部で3位入賞。旗手君は3年生が中心の大会で5位に入賞しました。2人とも中体連での全道大会出場を狙っています。
 おめでとうございます。

中庭の「桜」が綺麗です

画像1 画像1 画像2 画像2
 中庭の桜が綺麗に咲いています。全盛期は過ぎたようですが、鮮やかな桜色が美しいです。本日は、GWの狭間ですが生徒のみんなは元気に過ごしています。
 来週には、3年生の修学旅行があります。体調管理に努めていきましょう。

2年生「宿泊学習」への取組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日、25日に札幌方面で行われる宿泊学習・自主研修についてのグループ学習を行っています。意見が対立することもあるようですが・・・相手を尊重しながら調整しています。これも成長ですね。
 有意義な宿泊学習になるといいですね。

男子バスケ部管内準優勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日までに行われた「石狩管内中学生バスケットボール選手権大会」において、男子バスケットボール部が準優勝を果たしました。決勝戦も1点を争う好ゲームとなりました。今年度は、恵庭市で全道中体連が開催されます。次は、その出場権をかけた管内中体連で優勝したいと部長の藤吉君が話していました。
 おめでとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31