大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

放課後ふれあいルーム(走り方教室)1

本年度第1回目の放課後ふれあいルームが開催されました。
第1回目は、走り方教室です。
1年生の子どもたちを対象に、運動会に向けて走り方を教わりました。
まずは柔軟体操、体を柔らかくすることが大切ということを学びました。
それから、いろんな動きや走り方をすることで、楽しみながら自然に「走り方」を学んでいました。
最後には、リレーをして盛り上がりました。
子どもたちは、へとへとになりながらも、額の汗と笑顔は、輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム(走り方教室)2

何度も、何度も、全力で走りました!

つかれた〜、でも楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

5月17日(水)

 今日は粉河納税協会の方に来ていただき、租税教室を行いました。
税金の種類、税金がどんなことに使われているのか、税金がなければどんな世の中になるのかを教えていただきました。税金がないと大変なことになると、子どもたちは学ぶことができました。
 授業の最後には、1億円の重さを体感しました。
 「めっちゃ重い!!」とみんな大喜びでした。

 粉河納税協会の方、本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(火)

 芽の出たあさがおの観察を5時間目にしました。
 葉っぱの形や、くきの色をよ〜く観察して、絵に描くことができました。「みどりっていうよりきみどり色かな。」「6つも芽がでてる!」とじっくり観察していました。
 これからどのように大きくなっていくのでしょう。楽しみですね。

1年生 図工 ねんどをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(火)

 今日の図工の時間は、1年生になってはじめてねんどを使いました。
 完成したものを「みてみて〜こんなもの作ったよ!」たくさんの子どもたちが見せてくれました。

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・サバのみぞれに
・酢の物(わかめ、きゅうり、ちりめんじゃこ)
・うのはなのいりに(おから、豚ミンチ、油あげ、にんじん、ひじき、干ししいたけ、枝豆、こんにゃく)

 一人あたりのエネルギー 644キロカロリー

今日は、魚(サバ)でした。サバは、体に良いと言われる青魚です。それに、体をつくるたんぱく質(赤の食品)もたっぷりとふくまれています。
みぞれには、大根おろしと煮たもので、さっぱりとした味付けになります。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

5A調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(金)に調理実習をしました。
卵とほうれん草を茹で、一人一実習の形で行いました。
最初から最後まで一人でするのは大変でしたが、スムーズに進めることが出来ていました!!

5A調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(金)に調理実習をしました。
包丁をうまく使って、ほうれん草を切っていました。

4年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(月)
 運動会練習2回目を行いました。子どもたちの覚えるスピードがとても速く、順調に進んでいます。
 一生懸命頑張っている姿がとてもかっこいい!
 どんな風に仕上がるのか、本番が楽しみです。

6年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日 (月)

 今日から運動会の表現運動の練習が始まりました。今年も集団行動とフラッグを使った演技をします。初日ながら、みんなのセンスが光り、スムーズに進めることができました。残り3週間しっかりと練習し、素晴らしい演技を見せられるように頑張りたいです。

1年生 はじめてのおそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(月)

 1年生は今日から教室や廊下のおそうじを始めました。
 6年生のお兄さんやお姉さんにそうじの仕方を教えてもらいながら、はじめてのおそうじを力を合わせて頑張りました。
 みんなの一生懸命そうじをする姿がとても素敵でした。

1年生 あさがおの芽が出たよ

5月16日(月)

 先週まいたあさがおの種から次々に芽が出てきました。
 発見した時にはみんな大喜び。出てきた芽の数や大きさに違いはありますが、これからはきれいな花が咲くようにお世話をしっかりがんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歩行指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(金)

 今日は、交通指導員の方と警察の方に来ていただいて、歩行指導をしました。横断歩道や踏切の渡り方を教えてもらいました。
 まずどのようにわたったらよいか、お手本を見せもらいました。お手本を見せるためにきしゅうくんが登場しました。スペシャルゲストに子どもたちは大喜びです。
 しっかりお手本を見せてもらった後、今度は子どもたちが歩きます。交通指導員の方に丁寧に教えてもらいながら、上手にわたることができました。
 これから登下校や町を歩くとき、今日のことをしっかり思い出して安全に歩いてくださいね。

3・4年生 運動会練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(金)

 今日から運動会の練習が始まりました。早速「ソーラン節」の練習をしました。3年生と4年生の混ざった6人グループを作ってグループ練習をしました。グループごとにタブレット端末で見本の動画を何度も見て練習を繰り返しました。
 初めての練習でしたが、映像無しでも前奏を踊り切った子もいました。この調子で練習を頑張り、6月4日(土)の本番で、かっこいい「ソーラン節」を披露してほしいです。

1年生 ブッキー号のおはなし

5月11日(水)

 2時間目に学校司書の方が来てくださり、ブッキー号の使い方についてお話をしてくださいました。
 そのあとの休憩時間には、実際にブッキー号で本を借りました。まだまだひらがなの学習の途中ではありますが、本に親しむよい機会になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年B組 初めての調理実習(1)

5月12日(木)

 今日は調理実習で、卵とほうれん草を茹でました。
 例年のようにグループではなく、一人一実習の形で行いました。最初から最後まで一人でするのは大変でしたが、とても楽しそうに実習に取り組んでいました。
 初めての調理実習でしたが、スムーズに進めることが出来て素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年B組 初めての調理実習(2)

5月12日(木)

 作り終わった後は教室に戻り、自分で卵の殻をむいて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ダンス練習開始

5月12日(木)

 今日から運動会に向けてのダンスの練習が始まりました。
2年生のお兄さん・お姉さんの並び方を見て、1年生も上手に間隔をとって並ぶことができました。
 はじめて聞く曲・初めて踊るダンスに戸惑いながらも、前で教えてくれる先生の真似をして、一生懸命練習をしました。上手になった姿を見てもらうことができるように、がんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマトの苗を植えたよ♪

5月11日(水)

 今日は、ミニトマトの苗を植えました。1年生の時には、アサガオの種、チューリップの球根を植えた2年生の子どもたちですが、はじめての苗植えに、「折れないかな?」と、とても真剣な表情でチャレンジしていました!!
 大事に植えたミニトマトの苗が、これからどんな様子で成長していくのか、みんなでよく観察していきたいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・むぎごはん   ・牛乳
・ぶたととうふのチゲ(ぶた肉、とうふ、だいこん、油あげ、キムチ、にんじん、こんにゃく、にら、ごま、白ねぎ)
・ゆかりあえ(はくさい、にんじん、もやし、ゆかり)

 一人あたりのエネルギー 589キロカロリー

今日の主食はむぎごはんでした。繊維が多くとれるそうです。
「チゲ」は、キムチや肉、とうふなどをにこんだ韓国(かんこく)のなべ料理だそうです。たくさんの具材が入っていて栄養満点ですね。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 租税教室(6年) ふれあいルーム(走り方)
5/18 委員会活動 漢字算数教室
5/19 歯科検診(2・4・6年)
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062