最新更新日:2024/06/27
本日:count up61
昨日:453
総数:1093830
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

2年B組 学校探検をしたよ☆ (1)

5月24日 (火)

今日は、2年生が1年生に城山小学校を案内する学校探検をしました。
4月からコツコツと準備をして迎えた今日の本番。緊張している姿もありましたが、全力で取り組んでいる姿や、頑張っている表情を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 学校探検をしたよ☆ (2)

5月24日 (火)

学校探検が終わると、少し疲れている子どもたちの様子がありました。
でも、これは精一杯に頑張った証拠です。子どもたちの声には、「お部屋の中、しっかりと回れたよ。」「教室を案内することできたよ。」など、達成感あふれるものがたくさんでした。お兄さん・お姉さんとして誇らしい姿を輝かせてくれた時間に感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 学校探検をしたよ♪(1)

5月24日(火)

 今日は、2年生が1年生に城山小学校を案内する学校探検をしました。4月から準備を進めてきて、いよいよ本番!朝から少し緊張気味の2年生でしたが、お兄さんお姉さんとして、一生懸命案内をする姿が、とても素敵でした☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 学校探検をしたよ♪(2)

5月24日(火)

 学校探検の振り返りをすると、「練習通り、上手に説明できたよ!」「ちょっと緊張して、上手にできなかった…」「去年の2年生は、こんなに色々準備してくれてたんだ!」と、色々な声を聞かせてくれました。
 達成感の溢れる顔を見せてくれた2年生!お兄さんお姉さんとして、また少し成長したように感じられました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会 4年生

5月24日(火)

 今日は、4年生になって初めての「おはなしのいす」さんによる おはなし会 がありました。

素話「ミアッカどん」
絵本「えんどうまめばあさんとそらまめじいさんのいそがしい毎日」
素話「魔女の三つの鏡」
絵本「いいから いいから」
絵本「ねこのピート だいすきなよっつのボタン」

 これらのおはなしを読み聞かせてくださったり、素話として語ってくださったりしました。ねこのピートのお話では、みんなで手拍子をして聞いて盛り上がりました。

 みんなお話の世界に引きこまれ、楽しく聞くことができました。
 つぎのおはなし会も楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区たんけん(城山台)

5月24日(火)

 からっと晴れた天気の中、校区たんけんに出かけました。A組は城山台地区をたんけんしました。3丁目にある配水場で浅井さんから説明を聞き、橋谷大橋の近くで、重入さんから城山台の歴史についてお話してもらいました。話を聞いて、自分で見て、興味をもったことについてこれから詳しく調べていきます。
 浅井さん、重入さん、子どもたちの学習に協力していただいてありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校区探検(紀見地区)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(火)

 B組は紀見区を探検しました。この地域にお住いの鷺之上雅永さんから紀見区の歴史や色々な場所について教えてもらいました。
 また、紀見区のだんじりや消防団の消防車なども鷺之上恵司さんから見せていただいたり、実際に乗せてもらったりして子どもたちは大喜びでした。だんじりの和太鼓や鉦も叩かせてもらいました。
 行き帰りの道は、前澤さんや戸島さんがついてきてくださり、子どもたちの安全を見守っていただきました。
 鷺之上雅永さん、鷺之上恵司さん、前澤さん、戸島さん、子どもたちのためにありがとうございました。

5月24日(火)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・パン   ・牛乳
・豆乳クリームコロッケ
・ツナサラダ(ツナ、大根、小松菜)
・コンソメスープ(ぶたミンチ、玉ねぎ、はくさい、にんじん、じゃがいも、むきえんどう)

 一人あたりのエネルギー 600キロカロリー

今日の豆乳クリームコロッケは、とてもまろやかで甘みのある子どもたちが好きそうな味でした。
ツナサラダ、コンソメスープには、橋本市の野菜が使われているそうです。
“地産地消”ですね。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

1年生 タブレットのお話

5月23日(月)

 今日の生活の時間に、学習用タブレットのつかい方やお約束を勉強しました。電源を入れてログインすることまではできませんでしたが、自分用のタブレットを手に、とっても嬉しそうな表情でお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・白身魚の金山寺みそマヨネーズ焼き(ホキ、金山寺みそ、卵なしマヨネーズ)
・ひじきサラダ(ひじき、サラダチキン、キャベツ、枝豆)
・ぶた汁(豚肉、さといも、こんにゃく、にんじん、大根、ごぼう、ねぎ)

 一人あたりのエネルギー 596キロカロリー

今日の白身魚の金山寺みそマヨネーズ焼きは、和洋折衷ですね。金山寺みその甘辛さと、マヨネーズのすっぱさがよくあっていました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

2年生 教室の案内板ができたよ♪

5月20日(金)

 1年生に城山小学校を案内するために、4月下旬から準備を進めてきた2年生の子どもたち。先生方にインタビューしたことをまとめた教室の案内板が出来上がり、今日それぞれの教室に貼りに行きました!!扉に貼った案内板を嬉しそうに見つめる子どもたちが、とても可愛らしかったです♪

画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・牛どん(牛肉、ぶた肉、糸こんにゃく、玉ねぎ、ねぎ、干ししいたけ)
・あさりのごまドレッシングサラダ(あさり、ほうれん草、キャベツ、すりごま)

 一人あたりのエネルギー 613キロカロリー

今日は牛どんでした。ごはんの上に具をのせて食べると、食が進みますね。
でも、よくかんで食べてくださいね。
牛どんと、あさりのごまドレッシングサラダを食べると、たくさんの野菜を食べられています。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

5年生 外国語の学習

5月19日(木)

 今日は、ALTのジョアン先生が来てくれました。
 はじめは、あいさつの歌を歌ったり、アルファベットを使ったビンゴゲームをしたりして楽しみました。
 その後、名前の言い方について学習しました。日本は「姓+名」の順に言いますが、英語では「名+ミドルネーム+姓」の順に言うことを教えてもらいました。国によって名前の言い方は様々だということを知ることができました。
 最後に、曜日の言い方とたずね方を学習し、友だちとたずね合いました。ジョアン先生の発音をよく聞いて、積極的に英語を使って話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 運動場でのダンス練習

5月19日(木)

 昨日の練習から、運動場に出てダンスの練習をしています。広い運動場で並んだり行進したりするのは難しいですが、真剣な表情で一生懸命練習することができました。踊り方を覚えるのもまだまだ完ぺきではありませんが、どんどん上達しています。本番までがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・ハンバーグのてりやきソース
・小松菜と竹輪のあえもの(こまつな、ちくわ、もやし、にんじん)
・しょうがスープ(しょうが、ぶた肉、はくさい、玉ねぎ、にんじん、枝豆)

 一人あたりのエネルギー 606キロカロリー

今日は、みんな大好きなハンバーグでした。しかも照り焼きソースです。
「やった、ハンバーグや!」という声が聞かれました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

漢字算数教室

今年度も、地域ボランティアの方々に来ていただいて、漢字算数教室が開催されました。
1・2年生の希望者が、放課後に漢字や算数の学習をがんばりました。
ボランティアの方々、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

5月の委員会活動

5月18日(水)

6時間目に4・5・6年生は委員会活動をがんばりました。
学校のために、それぞれの委員会で活動してくれました。
みんなのために役立つことをするという、勤労の喜びを感じられたでしょうか。
がんばってくれて、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 運動会練習4日目

画像1 画像1
5月18日(水)
 運動会練習4回目にして、もう隊列まで進むことができました。早い!
 最後にお手本なしで通してみたのですが、ほとんどの子が踊れていて驚きました。
 来週から運動場練習が開始出来そうです。順調に進んでいます!

5年生 運動会練習

5月18日(水)

 今週から運動会に向けてフラッグの練習をしています。
 早いリズムの音楽に合わせて旗を振るのは大変ですが、練習を重ねるごとに少しずつ息が合ってきました。きれいに揃うととてもきれいです。
 まだまだ新しい動きは増えていきます。みんなで力を合わせて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・パン   ・牛乳
・ぶた肉のトマト煮(ぶたにく、ピーマン、にんじん、トマト、玉ねぎ、じゃがいも、マッシュルーム、ひよこ豆、なす、むきえんどう)
・フルーツヨーグルト(みかん、もも、パインアップル)

 一人あたりのエネルギー 620キロカロリー

ぶた肉のトマト煮には、たくさんの野菜が入っています。
それに、子どもたちに大人気のフルーツヨーグルト!
主食はパンなので、今日は洋食でしたね。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 内科検診(2・4・6年)
5/30 6年生運動会担当者会
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062