最新更新日:2024/06/12
本日:count up12
昨日:92
総数:218586

6年生 家庭科 「いためる調理の計画を立てよう」

野菜の切り方(ニンジン→短冊切り・ピーマン→せん切り・タマネギ→うす切り)について、実際に切っている様子を大型モニターに映し出して、みんなで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 「チョウを育てよう」

校庭のキャベツ畑でモンシロチョウの卵や幼虫をさがしています。葉の裏の卵や幼虫をルーペで観察してスケッチをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 「どんな計算になるのかな」

教科書にある絵を使って、足し算や引き算の問題を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 「4けたの数の計算をしよう」

 0から9までの数字を組み合わせて4けたの数字を2つ作って、 答えが9000になるたし算の式を一生懸命考えています。たし算の答えが6000になる式作りにも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作 「ミラクルミラーステージ」

 鏡の見え方の変化を利用したり,鏡を空間を広げる装置として扱ったりして作品作りを進めます。今日は、台紙に鏡をしっかりと貼り付けてステージ作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年集合写真撮影

朝、卒業アルバム用の学年集合写真の撮影が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作 「まるまるねんどでさくひんをつくろう」

丸めたねん土を使って、楽しい作品がたくさんできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 「人のからだのつくり」

「とび出る人体模型」を作って、それぞれの臓器がからだの中のどこにあるか確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「からだが動くしくみ」

骨や筋肉の模型に触れたり骨格標本を観察したりして、からだが動くしくみを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作 「にぎにぎねん土」

ねん土をにぎって、できた形から想像して作品を作っています。みんな楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

体操の隊形に開く練習と元の位置に集まる練習を行いました。みんな元気にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 「漢字練習」

先生の手の動きに合わせて、みんなで書き順や画数の確認をしてから、熱心に漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

児童会本部のみなさんが、玄関に出てあいさつ運動を行っています。朝、とても元気で清々しいあいさつが交わされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 「数量やその関係を式に表そう」

いくつかの式をひとつにまとめて表す方法について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級 理科 「こん虫のなかま」

こん虫のなかまの体の特徴について復習しながら、いろいろなこん虫のスケッチをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室

校庭に描かれた横断歩道を全員が順番に渡って、正しく安全な渡り方について勉強しましした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

朝、児童会本部のみなさんの進行で、児童集会が行われました。各委員会の委員長さんと副委員長さんの自己紹介と今後の活動や抱負の発表がありました。みんな、真剣に発表を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ組織作り

朝、クラブ活動の織作りが行われました。4,5,6年生がクラブごとに教室に集まり、自己紹介や活動内容・役割分担についての話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作 「くるくるランド」

回るしくみで場面が変わる作品「くるくるランド」作りに、みんな集中して取り組んでいます。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「ピーマンとなすをうえたよ」

校庭の畑に植えたピーマンとなすの観察記録を書いています。タブレットに写真を表示して、スケッチをしています。タブレットを使うと、写真を自分で自由に拡大できるので、葉の表面のようすなどを詳しく観察することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377