最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:48
総数:330944
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 理科

学校で見つけた生き物の様子についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

きょうはちょっとむつかしいひらがなの「む」「あ」「を」を習っています。週末宿題に出るかも…。しっかり頑張っているところ応援してあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ぎゅうどん、牛乳、アサリの胡麻ドレッシングサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 代表委員会 あいさつ運動

おはようございます。
今週からあいさつ運動が始まりました。
みんな元気な声であいさつできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生合同体育

運動会の演技の内容をみんなで相談しながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

竹さしを使って長さの勉強!センチメートルとミリメートルの関係についても習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、ハンバーグ照り焼きソース、コマツナとちくわのあえ物、しょうがスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

7はいくつといくつからできている?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

動物の体についての勉強中!生物にとって何が必要?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

太鼓(机)をたたきながら掛け声やポーズを入れて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生合同体育

担当の先生からラジオ体操でどこを伸ばしたり、鍛えたりしているのかを教えてもらって…。しっかり指先まで伸びていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 合同体育

開会式の集合の体形の練習をした後、勇気100パーセントの曲に合わせて…。2時間目は演技の練習をしたようです。少しづつ上手になっているようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 今日の朝練

テイクオーバーゾーン内でのバトンパスの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳

心のとびらの「伝えたい願い」の教材を使って、保田龍門さんが描いた「母と子」を見ながら、夢に向かって努力する大切さについてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 合同体育

体育館で運動会の演技練習をしました。白組だけのダンスが終わって、次は紅組のダンスを…。最後はみんなで今日一番のダンスを披露!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 国語

「たんぽぽのちえ」の単元の勉強!身近にあるたんぽぽのことをしっかり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

手拍子や机をつかながらニコニコ顔で…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

全校練習が終わって一息ついたあと…。集中して単元プリントをしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 算数

今日はさしを使って物の長さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習2

後半は合同体操のあとの退場と閉会式の入場のしかたの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972