☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

昼休みの過ごし方・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の校区内清掃活動の折に中庭の整備も行いました。昼休みには、中庭を開放して安らぎの場となっています。まだ、少し肌寒い風も吹きますが、もう少しすると暖かくなり過ごしやすくなると思います。
 体育館で運動する人、図書室で本を読む人、教室で勉強する人。わずか15分間程度ですがそれぞれ充実した時間にできるといいですね。

感嘆符 通学路工事のお知らせ

 「道路工事」に関わり施工業者より学校へ連絡がありましたのでお知らせ致します。

1)工事箇所・・・道道江別恵庭線(46号線)8丁目通り 錦山天満宮横 縁石切り下げ
2)工期・・・ 6月9日(木)〜18日(土)
3)時間帯・・・   8:30より夕方

※朝の通学時間には、基本的には掛かりませんが遅刻・早退などで通る場合、下校時間に掛かる可能性があります。誘導などもついておりますが、注意して通るようにお願いします。


道新朝刊(6.3付)に3年「高橋」さんの記事が掲載されました!

画像1 画像1
 スノ−ボード大会「フリーライドワールドツアー」で好成績をあげた高橋さんが国内ランキング1位となり、来シーズンのヨーロッパで開催される世界大会への出場権を得た記事が掲載されています。
 世界を舞台に戦う姿に期待したいですね。みんなで応援しましょう!
※名前の「高」は、本来は「はしごだか」です。

学生ボランティア開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より今年度の学生ボランティアがスタートしました。今年度は教育大学札幌校より1名「大野さん」が来てくれています。本校の卒業生です。大野さんは、教員を目指して勉強中です。そのなかで生徒の皆さんのサポートをしながら教員になるための資質向上のための研修を行っています。どうぞよろしくお願いいたします。

「初定期テスト」への道のり【1学年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中間テスト2週間前となります。1年生は中学校に入学後、初めての定期テストに臨むことになります。小学校時代とは違い、2週間前から計画を立てて、状況に応じて自己で調整改善を図りながら当日を迎えます。本日は、そのイメージがつかめない生徒のために1時間かけて担任の先生から説明し、その後実際に計画立てを行いました。
 保護者の皆様も心配が多いと思いますが、自主性を育てつつも、適度な距離感でのサポートをよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 市内一斉公開日
6/10 市内中体連1
6/11 市内中体連2