最新更新日:2024/07/03
本日:count up23
昨日:181
総数:582413
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

4月14日(木) 曇、雨の一日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の天気予報は曇、時間帯によっては雨の予報。登校時間帯、雨に降られなかったのはラッキーでした。昨日ほどの暑さではないものの、なんだか蒸し暑いですね。
 メタセロードのメタセコイヤの葉が、どんどんと大きくなっています。
 今日もよい一日にしたいと思います。

4月13日(水) 季節と生き物 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科で「季節と生き物」の学習に入りました。旭北小は自然がいっぱいですので、こういう学習をするには本当に恵まれています。タブレット片手に、校内のさまざまな自然を写真で記録していました。藤棚の藤の花も咲き始めていました!

4月13日(水)世界から見た日本 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会の学習も本格的に始まりました。「世界から見た日本」、今日は世界地図に注目し、日本という国土に目を向ける時間でした。これから地形や気候、土地ごとのくらしなどの学習へと進んでいきます。

4月13日(水) 対称な図形 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で、「対称な図形」の学習に入りました。まずは線対称。大人も思わずなつかしさを覚える学習でしょうか。図形の学習としては、一気にレベルの上がる内容となります。「対称の軸」といった用語も身につけます。

4月13日(水) わたしたちの県の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会の学習で「わたしたちの県の様子」の学習が始まりました。今日は、愛知県の地図をみんなでじっくり見ながら、さまざまな観点から愛知県への興味をふくらませていました。

4月13日(水) 九九の表とかけ算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数で、「九九の表とかけ算」の学習が進んでいます。2年生で身につけた九九を、より深く理解します。たとえ九九を忘れても答えを導き出せるようにしていきます。もちろん九九を忘れてはいけませんが、大事な勉強です。

4/13(水) 本日の給食

画像1 画像1
ピリ辛汁
春巻き
春雨とひじきの中華和え
アーモンド入り乾燥小魚
ご飯
牛乳

【632kcal】

4/12(火) 本日の給食

画像1 画像1
ポークビーンズ
チキンハムステーキ
コールスローサラダ(卓上コールスロードレッシング)
ロールパン
牛乳

【674kcal】

4月12日(火) つないで、つないで、一つのお話 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語です。教科書の最初の「つないで、つないで、一つのお話」の学習で、実際にお話を作っていました。奇想天外な話の展開を、みんなで楽しんでいました。詩の学習があり、「帰り道」の学習へと進んでいきます。

4月12日(火) 短距離走 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育です。春の日差しというより夏の太陽という感じの運動場で、短距離走の記録を計っていました。こういうことからも、自分自身が去年からどれくらい成長しているか実感させられます。体力テストに向けて、さらに記録を伸ばせるようにしたいですね。

4月12日(火) 角とその大きさ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。「角とその大きさ」の学習に入りました。今度の学習に使う「まるく開くおうぎ」を作っていました。これを使って、角について学習をするのですが、なんだか図工のような楽しげな雰囲気。学習の意欲付けとして、いい雰囲気です。

4月12日(火) えのぐできれいにぬってみよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工です。3年生から個人持ちの絵の具を使った授業が始まります。今日は、使い方の基本を一つ一つ教えてもらいました。ちょうど「絵の具はどれぐらいの量をパレットに出したらいいか」を考えていました。道具を無駄なく大切に使えるようにしたいです。

4月12日(火) ふきのとう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で、「ふきのとう」の学習に入りました。今日は全文を読んであらすじをつかみ、登場人物の確認をしていました。春にぴったりのお話を楽しんでほしいです。

4月12日(火) あっという間に・・・ 1年生

画像1 画像1
 今日の1年生は、まずはじめての朝会に参加し、スタートカリキュラムに沿って、じゃんけんあいさつゲーム、クレヨンで絵をかく、数合わせゲームなどをしました。徐々に学校生活に慣れてきています。しかし、本当にあっという間に下校の時刻になります。今日もよくがんばりましたね!

4月12日(火) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は本年度最初の朝会がありました。本年度もリモートでの朝会となります。最初の朝会は校長からお話をしました。
 毎日よく聞こえてくるウグイスの鳴き声を聞かせ、そのあと、1メジロ、2ウグイス、3オオタカの写真を見せて、ウグイスの姿はどれかを当てるクイズをしました。子どもも大人もメジロのことをウグイスと勘違いしている人がおり、実際のウグイスは茶色と灰色と緑が混ざった地味な色であることを確認しました。メジロは花の蜜が好きですぐに見つけることができますが、ウグイスは臆病でやぶの中でひっそりと虫を食べて生きているのでほとんど見ることはありません。
 旭北小には、たくさんの鳥、木や花、虫などがいます。季節ごとに変化があって、いまたくさんの「春」があります。ぜひたくさんの「春」を見つけてください。めずらしいものを見つけたら校長先生にも教えてください。

4月12日(火) 暑さを感じる朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の登校時間帯は、かなり暑さを感じました。長距離を歩いてくる旭北っ子たちも、まだ体が暑さに慣れていないので、大変そうでした。最近は、春や秋が短くて夏の期間が長く感じますね。
 今日もよい一日にしたいと思います。

4月11日(月) 紙パック

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度まで給食の牛乳はガラス瓶で提供されていましたが、本年度から紙パックになりました。準備をする職員の動きも、子どもたちの処理の仕方も変わります。早く慣れていきたいです。

4月11日(月) 学校巡回

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の午前中は、知多市教育委員会教育長と指導主事が来校し、本校の教育活動について指導・助言をしていただきました。すべての学級の様子を見ていただき、具体的な指導をしていただきましたので、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

4月11日(月)つないで、つないで、一つのお話 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で、新しい教科書を開いて、目次などを確認し、これからの学習の見通しをもっていました。教科書をぱらぱらとめくるだけで、6年生の1年間の学習がいかに高度になるかよくわかります。さっそく「つないで、つないで、一つのお話」「詩を楽しもう」といった学習が始まります。みんないい顔をして集中しています。

4月11日(月) わくわく算数学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。5年生の算数は、4年生までに習った小数のたし算とひき算を復習する内容でスタートです。5年生から算数の教科書は上と下に分かれず、1年分が一冊になっていますのでずっしり分厚い教科書となり、内容も高度になります。ですが、やる気に満ちあふれている雰囲気ですので、大丈夫ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 水泳開始
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987