最新更新日:2024/06/01
本日:count up23
昨日:190
総数:330374
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

5月24日 朝練

一列になってまずはアップ!この後バトンパスの練習を行ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、白身魚の金山寺みそマヨネーズ焼き、ひじきサラダ、ぶた汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

地図帳を使って、日本の地形の特徴についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

待望の調理実習「スクランブルエッグ」卵を割りほぐすのも少しぎこちなかったですが…。卵料理の一番むつかしい火加減に注意しながら…。ちょっと長く火にかけすぎたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

国語辞典を使って…。はじめのころより早くなってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

1日の気温の変化について勉強していました。気温の測り方や表にまとめるための注意点をしっかり聞いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 1,2年生 合同体育

ニコニコ顔でダンス!上手になってきました。隊形の移動が、まだ覚えきれていないので…。がんばっていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

12日に植えたアサガオのタネから…。毎日の水やりはもちろん、大きくなっていく様子を観察していきます。
画像1 画像1

5年生 外国語

英語で名前を聞いたり、すきなものをたずねたり…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 合同体育

みなさんダンスが上手になってきたので場所移動の確認!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

「まきばの朝」を歌った後「歌のにじ」をリコーダーで…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

電気をつけたまま別の教室に行っているのかな?と思ったら…。みなさん机に向かって漢字ドリルを…。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

学校で見つけた生き物の様子についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

きょうはちょっとむつかしいひらがなの「む」「あ」「を」を習っています。週末宿題に出るかも…。しっかり頑張っているところ応援してあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ぎゅうどん、牛乳、アサリの胡麻ドレッシングサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 代表委員会 あいさつ運動

おはようございます。
今週からあいさつ運動が始まりました。
みんな元気な声であいさつできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生合同体育

運動会の演技の内容をみんなで相談しながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

竹さしを使って長さの勉強!センチメートルとミリメートルの関係についても習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、ハンバーグ照り焼きソース、コマツナとちくわのあえ物、しょうがスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

7はいくつといくつからできている?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972