最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
昨日:7
総数:67842
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

夏野菜の観察スタート

その5
画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜の観察スタート

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の観察スタート

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の観察スタート

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の観察スタート その1 5/19

4月にお家の方と植えた夏野菜の観察がスタートしました。
毎週木曜日に降園時にお家の方と一緒に野菜が生長していく様子を楽しみます。
クラスごとに観察の仕方を工夫して行います。
ナス、オクラ、ピーマンを育てていますが、自分の野菜の生長だけでなく、友達の野菜の生長にも興味をもっている姿もあります。
お家の方と観察をして気付きや生長の喜び、収穫の喜びを共有することを楽しみながら、いろんな野菜に興味をもったり、苦手な野菜も食べてみようとする姿につながればと思います。これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗差し  その5

サツマイモの苗差しが終わった後、3・4歳児はシロツメクサの原っぱで存分に遊ばせていただきました。
画像1 画像1

サツマイモの苗差し その4

畝と畝の間はかなり雨水がありぬかるんで、長靴で歩くのも大変な状態でした。「長靴ぬけへん」「あるけれへん」「長靴脱げた」「こけそう」「足もって」と大騒ぎをしながら歩きました。これもよい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモの苗差し その3

土が湿っていていつも遊んでいる砂とは違った感触です。3歳児は指で土をつついてみたり、そーっと触って手を引っ込めたりしながら頑張って差しました。

これからも苗の様子を見ながら水やりをして大切に育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗差し  その2

5歳児が苗差しをする様子を見て、4・3歳児もしました。
マルチをかけているのでなかなか難しい苗差しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗差し  その1 5/19

今年も畑をお借りし、耕していただき、サツマイモの苗差しをしました。
(上)シロツメクサが満開の原っぱを通り抜けサツマイモ畑に向かいました。シロツメクサの絨毯を歩くのが楽しいやら、ドキドキするやら、飛び跳ねながら歩いていました。
(中、下)サツマイモの苗差しの話を聞き、5歳児から順にしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児活動うさぎ組が始まりました その2

(上)5歳児のお兄さんお姉さんと一緒に「どうぶつたいそう」もします。
   5歳児の当番が前でお手本を見せてくれます。
   いろんな動物に変身して体操をしました。
   5歳児と一緒に体操も毎回します。
(中)体操が終わり、5歳児は保育室へ。
   うさぎ組さんともっと遊びたい様子です。タッチをして「またしようね」「ばいばい」と声を掛けて屋いました。6月に一緒に砂場遊びをするのが待ち遠しいようです。
(下)今日は初めての会。体操をした後はお友達やお家の方と一緒に遊びました。保護者様同士もお話を楽しんでいました。

次回は6月14日(火)に予定をしております。詳しくは月末にご案内いたします。
ごきょうだいが在園している保護者様もおられますので、園生活のことなお話を聞かせていただけます。職員も対応しておりますのでお気軽にお話を聞かせていただければと思います。是非ご参加ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児活動うさぎ組が始まりました その1 5/17

今年度の未就園児活動うさぎ組がスタートしました。
(上)うさぎ組のお友達の姿が見えると園児もとても嬉しそうに迎えていました。
   未就園児活動の始まりを園児も楽しみにしていたようです。
(中)受付を済ませ、うさぎ組の名札を付けます。
   身長、体重の計測もしていただけます。
(下)初めにみんなで集まって初めましてのご挨拶。名前を呼んでもらったり、手遊び、絵本の読み聞かせ、親子で触れ合い遊びなどを楽しんでいただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギ屋さん開店! その4

園ではクッキングができない状況の中、ご家庭で子どもたちが自分の手で栽培収穫した野菜を食べる機会を作っていただけたらとの思いから「レシピ」を配布させていただきました。「オニオンリングおいしかった」「こうやって粉付けてた」「お弁当に入ってる」「スープ食べた」「作るとこ見た」などご家庭でも食育にご協力をいただいている様子を聞かせていただきました。苦手な野菜を食べれた様子や、苦手な野菜に興味をもつお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
これからも、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

タマネギ屋さん開店! その3

次は5歳児がタマネギを買う番です。
先生にタマネギ屋さんになってもらい買いました。結ぶのは自分でしました・・・。スゴイ!!上手に結べています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギ屋さん開店! その2

「タマネギ屋さん」には、「入り口で案内する係」「売る係」「袋を結ぶ係」(タマネギに付いた土がカバンの中にこぼれてはいけないからだそうです。)「出口の案内係」が必要と考えを出し合い、役割分担をしたようです。
3・4歳児が嬉しそうに買い物に来ました。「こちらから入ってください」「ここにきてください」「一つ選んでいいよ」「あっちで結んでくれるよ」「土出たらあかんから結ばんとな」「ちょっとまってな」「こっちから出ます。並んでください。並んでから出てください。」・・・場に応じた言葉をかける5歳児。その言葉をじっと見つめながら聞いている3歳児。「ほー」と憧れのまなざしの4歳児でした。
タマネギが完売して嬉しい様子の5歳児でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギ屋さん開店! その1

5歳児のb開店準備です。
初めにお大きいタマネギを20個数えながら並べていました。
次に、大きいタマネギにお似合いのタマネギを選んでいました。これがなかなか難しい様子。「うーん、どれが合うかなぁ・・・」といろいろ手に取り考えたり、少し遠めから見渡して探したり、並べてみたり・・・、あまりに小さいのは避けてなんとか2個ずつ売る準備ができました。
次は袋詰めです。当番に2枚ずつ配ってもらった袋に2個ずつ入れていきます。さすが5歳児。ひとつも残さず上手に入れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギの収穫をしました その7

(上)みんなで数を数えると、小さいのも含め47個ありました。数え終わると手をたたいて喜ぶ姿もありました。
(中)一緒にタマネギひきをしたお友達をおくっていく5歳児。みんなとてもいい表情でした。
(下)5歳児が収穫したタマネギを保育室に運び、大好きなお店屋さん「タマネギ屋さん」の開店準備をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギの収穫をしました その6

一人2個ずつ引き、最後は5歳児が引いてくれました。
段々引くのがおもしろくなってきたようでもっともっと引きたい様子の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギの収穫をしました その5

ネギの上のをつかんで引っ張りますがななか抜けません。5歳児に「下の方持つんやで」「両手で持ち」「そうそう力入れてぬいて」「もうちょっと、もうちょっと」と応援してもらいながら引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギの収穫をしました その4

初めに5歳児、4歳児の順に引いてお手本を見せてくれました。
しっかり根を張っていてなかなか抜けません。力を入れて引っ張っていると「すぽっ」と抜けるのがおもしろいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670