最新更新日:2024/06/26
本日:count up22
昨日:110
総数:332584
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

学級懇談会

担任から学校生活の様子についての話があった後…。学級委員さんになられえた方1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

廊下にも参観の保護者の方が…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 授業参観

偶数学年の授業参観!多くの方が参観に来てくれました!児童もニコニコ顔で…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

図書室で借りた本の背表紙に着目!今日は貼られているラベルについての勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

体育館でボールを使って柔軟!ちょっと体が硬いかも…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

正多角形について線対称なのかそれとも点対称なのか?表をつくってまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

2年生の時に行った「まち探検」を思い出しながら…。地図の基本を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

5までの数についての勉強をしました。早く鉛筆を持ちたくて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 今日の給食

今日の献立は、カレーライス、牛乳、フルーツポンチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校2

下校するころには傘が必要なくらい雨が降ってきましたが…。児童玄関前で整列して1列になって下校しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

各地域ごとに各教室に分かれて集団下校の準備!6年生が中心となってリーダーを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 算数

時計の読み方とかかった時間についての勉強をしました。1時間は60分!おうちでも、時間についての問題を出してあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

クレヨンを使って「ころころまんまるいもむし」を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 国語

「ふきのとう」それぞれのパートに分かれてしっかり音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作

歯・口の健康に関する図画作品をつくるため、みなさん構図を考えました。どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生書写

まずは「一」の字をなぞり書きをしてから移し書きへ…。筆先に気を付けながら丁寧に筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、とりにくのぱりぱり焼き、ひよこ豆とトマトのスープ、ツナサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

「おぼろ月夜」を情景を思い浮かべながら歌う練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 算数

朝起きてから学校が始まるまでの時間を調べ、まわりの友達に紹介!アナログ時計を使い、どれだけの時間が経過したのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年B組 図画工作

先日から描いている花のまわりに絵の具を使って…。きれいな作品が出来上がりました。後片付けもきちんと…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972