最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:59
総数:331577
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2年A組 図画工作

クレヨンを使って春の花の絵を描きました。カラフルな花が教室のあちこちに…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

ひらがなの勉強!そら書きをして…。鉛筆を使ってニコニコ顔でプリントに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

九九を使って2年生の時とはちがう応用問題に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

5年生は、標準学力調査「国語」に挑戦中!このあと「社会」「算数」「理科」の調査を行います。今日はクタクタになって帰るかも…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 6年生

本日全国学力・学習状況調査を行っています。いつも以上に真剣な表情で国語の問題に挑戦中!この後「算数」「理科」の問題にも…。今日は疲れて帰ってくるかも…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組

昼休憩にしっかりブラッシングをした後、午後から歯科検診でした。ちょっと不安そうな…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

「白いぼうし」の中で登場人物の性格がわかるところを本文から見つけて発表!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

点対称な図形の性質についてみんなで考えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

空から見た姫路市をみてわかることについて発表しました。橋本市には何があるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

練習問題に挑戦中!100倍するとどんな数字に?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年A組 国語

新出漢字の勉強!そのあとていねいに漢字ドリルをしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 初めての給食

1年生が初めて給食当番に挑戦!みんなでおいしくいただきました。ちなみに今日の献立は、ごはん、牛乳、イワシのうめに、酢の物、かわりきんぴらでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

「白いぼうし」の教材を使っての授業でした。登場人物の気持ちを考えながら音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

教科書の街を見てどんな施設があるかを確認し、橋本市にもある施設について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

アルファベットの大文字をていねいに…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写

文字のバランスを意識しながらまずは鉛筆を使って…。日ごろから美文字を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

音楽専科の先生が教室で…。まずはみんなで校歌を斉唱しました。そのあといろんな国のあいさつが入った「メッセージ」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 身体計測

みんな廊下に一列!保健室に向かって…。これからどれくらい大きくなるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、こまつ菜のおひたし、アサリの味噌汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

鉛筆をもって線をなぞる練習をしました!来週からひらがなを書いたり読んだりするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972