最新更新日:2024/06/17
本日:count up34
昨日:154
総数:331915
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2年生 算数

「表とグラフ」の勉強をしていました。図鑑の種類のことについて書いていたので国語かな?と思いましたが…。種類や大きさの分類をして、表をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

はじめて墨と筆を使って筆づかいから始めました。ニコニコ顔で筆をすらすらと…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

専科の先生が授業を…。気温の測り方について勉強しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽

新しく音楽を教えていただく先生が今日は来てくれました。児童も先生も少し緊張気味!先生から自己紹介があって音楽の授業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、イカのフリッターのチリソース、ナムル、チンゲン菜のスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 交通安全啓発2

きしゅう君がポストをもって登場!書いたはがきをポストに投函しました。1年生の時に普通だったら歩行指導できしゅう君にあえていなかったので…。皆さんニコニコ顔できしゅう君と一緒に記念撮影を…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 交通安全啓発

橋本警察署の交通課の課長さんが来校!交通事故防止を図る一環として保護者や家族の人に、はがきを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 13日下校指導

気温も高く、帰る前に水分補給をして…。教室で挨拶をしたあと児童玄関で気をつけて帰るように担任の先生から…。今日も元気に下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

どちらのクラスも同じ時間に「ふきのとう」のところを…。登場人物を確認したあと、登場人物になりきって会話する音読をしていました。「さむかったね。」「うんさむかったね。」がとても上手に…。宿題に出ているかもしれませんので!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

ちょっと苦手だった7の段を復習!覚えているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合

ICT支援員の先生を迎えての授業!文化遺産や自然遺産について担任の先生から教わた後、タブレット端末を使って世界遺産について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、ハンバーグんケチャップソース、アスパラガスのサラダ、ぐだくさんスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、牛肉と切り干し大根の甘辛煮、キュウリのさっぱりサラダ、なっとうでした。誰や〜野菜減らしたの!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての下校

帰る準備をして児童玄関に移動!みんなでいっしょに帰るぞ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

卒業生が作ってくれたタペストリーを見ながら校歌の2番を…。しっかり歌えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

体育館で準備体操!そのあとで…。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年B組 音楽

担任の先生でない先生から音楽を…。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 2年A組

今日は自己紹介カードをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やったー!

雲梯とのぼり棒に児童が…。順番を待ってみんなで楽しんでいます!明日は早くから登校して…?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食2

今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972