最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:190
総数:330354
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

今日の給食(げんきっ子こんだて)

今日の献立は、ごはん、牛乳、ほしのハンバーグ、大根サラダ、たなばた汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

木琴を使って…。演奏するところまではいきませんでしたが、一つひとつ音をていねいに奏でていましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

すきなものをかんがえて、おはなしをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 体育

小プールの長い方をつけって「けのび」と「バタ足」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 6年生 算数

資料の調べ方についての勉強!数直線を使って、散らばりの様子についてノートに…。細かい作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

平泳ぎの基礎練習をしました。あおり足になっているので先生が一人一人に…。また、泳げる児童は、みんなに模範泳法を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

今日は復習テスト!担任の先生の代わりに校長先生が…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、シイラのバジルフライ、キュウリのさっぱりサラダ、カボチャのポタージュでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

今日も泳力別に分かれて…。ビート板を使ったり、けのびの練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作

うちわを作成中!どんな絵のうちわができるのかな?楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

「いつでもあの海は」演奏記号を意識しながら、強弱をつけてみんなで合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 1年生 体育

今日は「けのび」の練習をしました。もぐることに慣れていない児童は先生の手を借りて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

まとめ問題に取り組んでいました。わからないところがあれば先生を呼び止めて…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

まとめ問題の答え合わせ!わからなかったところはもう一度見直しをして問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

なれない裁縫を…。自分の名前を黒糸で縫っていました。静かな家庭科室でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語

今日はALTの先生を2人迎えての授業!
What sports do you like?しっかり発音しながら答えていましたよ!
今日も楽しく英語を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 体育

今日は体育館でボールを使ってパスの練習!体操をした後、3つの班にわかれてスローイングの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 国語

「あったらいいなこんなもの」みんなの前で発表!質問もたくさんあり、しっかり答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

絵の具の使い方の練習!水をこぼさないように、机の横に置く位置も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 今日の給食

今日の献立は、ダイズ入り鳥そぼろごはん、牛乳、じゃこと野菜のすみそあえでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972