最新更新日:2024/07/04
本日:count up146
昨日:275
総数:366867
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

応小フェスティバル 7

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しかった応小フェスティバル!
 後半の部が片づけをしている間、体育館では、閉会の式が行われました。
 今年のスローガンは
 「最高に楽しんで仲間との絆をふかめ思い出に残る日にしよう」
 スローガン通りの素晴らしい応小フェスティバルとなりました。

6A ピッタリンピック

画像1 画像1
画像2 画像2
応小フェスティバル 6

5B シンクロゲーム・リアルかみしばい

画像1 画像1
画像2 画像2
応小フェスティバル 5

5A とれとれ市場・入れてみな、飛ぶぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
応小フェスティバル 4

4B ねらって ころがせ! ボーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
応小フェスティバル 3

4A 紙ひこうきとばし

画像1 画像1
画像2 画像2
応小フェスティバル 2

応小フェスティバル 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待った応小フェスティバルでした。
4・5・6年が準備した出し物を、学校全体で楽しみました。
高学年は、前半の部と後半の部に分かれ、運営と他のクラスの出し物を楽しみました。

前半の部が準備している間に体育館では、開会のあいさつやルール説明、インタビューがありました。

楽しみにしていた応小フェスティバルのスタート♪
縦割りチームに分かれて、元気よく出発しました。

明日の応小フェスティバルに向けて…

画像1 画像1
7月13日(水)
 明日の応小フェスティバルに向けて準備をしています。低学年の子たちは下校の時に「楽しみ!楽しみ!」と言って帰りました。どんな出し物があるかな?
画像2 画像2

2年生 タブレットを使っての発表

7月13日(水)
 2年生は、昨日に続いて、タブレットを使っての発表の練習をしました。1年生に向けての発表会なので、本日は、他のグループの子が1年生になったつもりで、問題に応えていました。
 金曜日の発表で1年生に喜んでもらえたらいいですね。
 続いて音楽に授業です。「ロンドン橋落ちた」をみんなで歌いながら行いました。”橋”のところで、駆け足で通り抜ける子、ゆっくり歩く子、不安そうな子…いろいろでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 きゅうりの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)
 3年生は、理科の授業で、ホウセンカやマリーゴールド、きゅうりを栽培しています。本日こんなにたくさんの大きなきゅうりを収穫することができました。

7月13日(水)外遊び大好き!

 先週よりは涼しい日が続いています。子どもたちは気温に敏感です。少し涼しいと運動場へ出て遊びます。
 2年生と4年生は、ドッジボール。先生も参加です。
 6年生は、鬼ごっこかな?学校の中で一番外遊びをしています!元気いっぱい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 平泳ぎの練習

7月12日(火)
 6年生は、平泳ぎの練習です。「足の裏で水を蹴って」と先生から教えてもらいました。一生懸命に練習していました。昨年よりも長く泳げるようになったと思いました。成長していますね。
(カメラ:水上に顔が出てきた瞬間をとらえるのが難しかったです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)
 2年生は、金曜日にある町たんけんの発表会のリハーサルを行いました。2択、3択のクイズを入れたり、説明したり、タブレットを使ったりと工夫していました。

5年生 おいしく食べました

画像1 画像1
7月12日(火)
 ゆでたじゃがいもと、日本茶でおいしくいただきました。塩味、胡椒味、チーズ味等お好みで食べました。今年度になり調理ができるので、学校としても嬉しいです。
画像2 画像2

5年生 ゆでいもとお茶の入れ方

7月12日(火)
 本日は5年B組で調理実習を行いました。ちょうど、出来上がる頃でした。「お茶の入れ方ってこんなふうにするんだ」と目を丸くしている子もいました。
 お茶は沸かしたり急須で入れたりするのではなく、ペットボトルのお茶から飲むものと思っている子もいるかもしれませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、6時間目に代表専門委員会がありました。
 5・6年生は、各委員会に分かれ環境整備・掃除や今後の予定と反省等を行いました。
 暑い中でしたが、応其小学校がより良くなるために、それぞれ考え行動できました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科では、植物の蒸散の様子と気孔の様子を顕微鏡で観察しました。
 教科書だけの知識で終わらず、実際に観察・実験をしたことで、子供たちは興味関心を持ち、意欲的に課題に向かうことができていました。
 身近な植物の不思議に触れることのできた1時間でした。

5年生 ゆでいもとお茶の入れ方

7月11日(月)
 5年生は、じゃがいもをゆでて、お茶の入れ方を勉強しました。グループの子で手分けして行っていました。手際よく行えると先生からほめていただきました。待っている間にまな板を洗ったり、机をふいたりとささっとできました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の草引き

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(金)
 雨が続き運動場には草が目立ってきました。
 放課後、帰りがけに3年生の子供たちが進んで運動場の草引きをしてくれました。「運動場、草がいっぱいだから」と言いながら、たくさん引いてくれました。人の役に立つことを進んでできることが素晴らしいですね。

3年生 梅ジュース

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月の6月17日に授業で作った梅ジュースを、給食の時間に飲みました。梅ジュースの香をかいだ子供たちからは、いいにおい、パイナップルみたいなにおいがすると様々な声が聞こえてきました。
 そして、クラスで乾杯した後、一口飲んだ子供たちから、「わあ、おいしい。」「甘くておいしい。」と思わず声があがりました。
 頂いた梅に感謝しながら、とてもおいしくいただきました。

 たくさん作った梅ジュースは、ペットボトルに入れ、持って帰ります。
 お家でも、おいしいジュースを作ってくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 応小フェスティバル
7/20 交通校外指導 夏休み前集会 大掃除
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132