最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:190
総数:330354
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

4年生 音楽

ちょうど「いいこと ありそう」を歌うところにお邪魔しました。リズミカルにみんなで合唱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、ハンバーグおろしソース、ごまあえ、モズクいりすまし汁でした。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除2

6限終了と同時に6年生が去り…。きちんと掃除してくれたのであとは水で流しながら…。ピッカピカになりました。水がたまればいつでも泳げるように…。24日から水泳が始まり〜す!
画像1 画像1

プール掃除

午後から6年生がプール掃除を行いました。新しく塗装していただいたプールにみなさん…。プールサイドもきれいに掃除をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 国語

新出漢字の勉強中!漢字ドリルに硬筆の清書しているのでは?と思うくらい、ていねいに書ていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 算数

かぞえ棒も使いながらひき算のひっ算に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

1分より短い時間についての勉強!「十二支をいうのにかかる時間は…?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

心臓の働きと血液についての勉強でした。中学校2年生でも習うのでしっかり覚えておこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

大阪府で使われる水の量について考えていました。給水量のグラフと人口の関係について気づいたことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

前回のカスタネットでお返事をした後校歌の練習をしました。3年生まで聴こえたかな?1階の教室はどの教室にも…。しっかり歌えていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 今日の給食

今日の献立は、むぎごはん、牛乳、肉じゃがに、ほうれん草サラダ、かみかみ豆でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

児童会司会のもと集会がありました。

児童会役員、学級委員、各委員会役員の任命式や良い歯のポスターの表彰伝達などをおこないました。

また児童会からは緑の羽根募金の協力依頼もありました。詳しくは本日配布の児童会だよりをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

「リズムでおへんじできるかな?」楽しくカスタネットを使ってお返事していましたが…。「女の子はカスタネットでお返事してね」あれ?使いたくて使いたくてしょうがない男の子が…!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

ひっ算を使ってたし算やひき算を…。みなさんやり方わかれば早い早い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

「すてきな一歩」をみんなで合唱!そのあとリコーダーの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

3ケタの割り算のひっ算問題に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

ちょうのたまごからせい虫になるまでのことについて勉強中!幼虫のことについてくわしく習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、白身魚のフライ、しそ風味サラダ、春雨スープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな虹が…

体力テストのラインを引いていたら…。
画像1 画像1

6年生 算数

かける数字が1より大きければ大きくなるが、小さい数字をかけると…。分数を使ってその考え方を勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972