最新更新日:2024/06/07
本日:count up84
昨日:103
総数:148778
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

配付文書のお知らせ

昨日9月5日付けで以下の文書を配付いたしました。よろしくお願いいたします。

前期学校評価の調査協力の御礼と結果について

クリックするとご覧いただけます。

駅伝部始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(土)に行われる太田市総合体育大会駅伝競走大会に向けて、男子26名、女子24名、総勢50名の駅伝部が結成されました。放課後の限られた時間ですが、しっかりと練習を積み上げて、自分の納得できる走りができるようにがんばってほしいと思います。

進路コンパス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、1年生は進路学習を行っています。「進路コンパス」という資料を活用し、職業などの適正について知っていきます。

栄養教諭による給食時訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食の時間に給食センターの栄養教諭に来ていただきました。
3年生に対し、貧血の予防に向けたお話をしていただきました。
バランスのよい食事を心がけることが大切とのお話に、3年生は給食を食べながらしっかりと話を聞いていました。

体育祭へ向けての練習をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2年AB組の体育の授業では体育祭に向けての練習を行っています。クラス対抗種目のひとつ「綱引き」の練習です。男女別にして人数を少なくすることで感染防止対策をしています。また、練習は体育の授業など監督が付くときだけ行うのも感染防止対策のひとつです。9月21日の体育祭が素晴らしい思い出になることを願います。

3年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、3年生の各クラスでは道徳の授業が行われています。この時間でつかもうとする価値に迫るために、映像や学習用端末、音声などを活用し様々な工夫をこらして授業を進めています。

MY DREAM

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室前の廊下には、英語の時間に学習した内容を生かした「MY DREAM」が掲示されています。自分の将来の夢について英文で記されています。読み応えがあります。ご来校の際にはぜひ、ご覧ください。

団体戦に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日の個人戦に続いて、ソフトテニス団体戦が9月10日(土)に行われます。県大会出場を目指して、朝練習を行っています。生徒たちの表情は目標を見つめ、引き締まっています。

しっかりと取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、どの学年どのクラスも真剣に授業に取り組んでいます。
1年…チームジャンプの練習でたくさん跳べるように、声を掛け合っています。
2B…比較級の基礎を例文をとおして身につけています。
3B…てん刻で細かい部分を丁寧に彫り進めています。

新聞学習を行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日月曜日、8時30分からの朝読書の時間を使って「新聞学習」を行っています。新聞記事を読み自分の考えを記入します。
9月から、図書室には中学生向けの新聞と一般の新聞が置かれています。新聞を読む機会を持てるといいですね。

太田市中学校新人大会 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日(日)サンスポーツランド太田において、ソフトテニス男子個人戦が行われました。予報とは違暑い、暑い太陽の照りつける日となりました。暑さとも闘いながら、熱戦が繰り広げられました。

太田市中学校新人大会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日土曜日、サンスポーツランド太田において、ソフトテニス女子個人戦が行われています。3年生引退後の1・2年生による新チームでの闘いです。

配付文書のお知らせ

9月2日金曜日、以下の文書を配付いたしました。よろしくお願いいたします。

資源回収の御礼

太田市駅伝大会練習の参加について

クリックするとご覧いただけます。

集中して取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト(3年生実力テスト、1・2年生復習テスト)は4教科目となりました。疲れ、そして、空腹と闘っていることと思います。最後まで頑張り抜いてほしいと思います。

学習内容の確認をします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日金曜日、本日は全学年テストを行います。これまでの学習内容を確認するためのテストです。42日の夏休みをはさんで理解度に変化が生まれているでしょうか。よい方への変化を願います。

今日から給食開始です

画像1 画像1
始業式、身体測定、学活、そして2時間の授業を終えて給食をいただきます。夏休み中、12時頃に昼食を食べる生活に慣れていたでしょう。13時を過ぎる学校の給食の時間を待つのはつらかったことでしょう。たくさん食べてほしいと思います。しかし、2学期も黙食は継続していきます。

2学期始業式&身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会のあと、始業式が行われ、本格的に2学期が始まりました。夢の実現に向けて、限りある時間を有効に活用してもらいたいとの学校長からの話を、生徒たちは真剣に聞いていました。
始業式後、身体測定も行われています。生徒たちは心身の成長を感じているようです。

2学期が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日木曜日、2学期が始まります。

登校時、校内に元気な声が響いていました。

8時30分、教室はとても落ち着いた雰囲気です。

8時55分より、リモートで始業式が行われます。

部活動がんばってます3

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部、サッカー部では、実戦形式の練習を行っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校感染症について

学校だより

保健だより

給食だより

1学年関係文書

2学年関係文書

3学年関係文書

学校からの通知

進路通信「羅針盤」

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039