最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:46
総数:332794
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 算数

割り算の勉強中!商とあまりについての文章問題に挑戦。式を立てることできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、筑前煮、野菜のかき揚げ、手作りふりかけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

タブレットを使って、アサガオのタネとまわりの殻を撮影!来年のためにタネの袋に入れて…。来年おうちで植えてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

けんばんハーモニカで「かえるのうた」「かっこう」を練習したあと、お友達にタブレットで演奏している様子を撮影してもらいました!少し緊張したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

「あなたなら、どう言う」姉と弟の立場に立って、話し方や表現の仕方を変えてみたらどう伝わるのかをみんなで考えました
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

リコーダーのテスト!端末を使って動画を見ながら練習!そのあと自分で演奏しているところを…。担当の先生のところに動画を送信していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

円の面積の求め方を応用して面積を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

20までの数字についての勉強中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

今日は、ALT先生はいませんがリスニングのテストを行いました。聞き取ることできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、白身魚の甘酢あんかけ、中華サラダ、春雨スープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(1年生と2年生の様子)

昨年のマラソン大会の朝に起こった地震を想定して…。緊急地震速報が入り、シェイクアウト訓練!この後先生から机の脚をしっかり持つことの大切さを教えてもらっていましたよ。おうちでも地震に対しての備えと…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

今日は水溶液の性質について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

単元の復習!プリントが終わったら、タブレットを持ってきてドリルパークに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科

都道府県のプリントに挑戦中!漢字で書けているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

久しぶりの音楽!校歌をしっかり歌った後、「いつでもあの海は」を2つのパートに分けて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、野菜いろいろにくだんご、マカロニサラダ、キャベツスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 防災の日

各クラスで地震が発生した時の初期行動について担任の先生からお話がありました。みなさんしっかり聞いていましたよ。すぐに行動できるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

分度器やコンパスを使って平行四辺形を描いて対角線の勉強!同じ大きさの平行四辺形かけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年B組 国語

漢字ドリルを使って新出漢字の練習中!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

10より大きな数を練習中!ていねいに書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972