最新更新日:2024/06/25
本日:count up69
昨日:168
総数:556564
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/15(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

むぎごはん ぎゅうにゅう
あいちのとうふステーキ
やさいのごまあえ
とりだんごじる  です

9/15(木) 5年生

理科です。「ふりこ」の学習です。振り子の速さが、おもりの重さ、ひもの長さ、振れ幅など何によって変わるのかを調べています。実験装置を使っての実験が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(木) 2年生

図工です。「岡田の街並書画写真展」に出品する作品を描くために、どの景色を描くかを選ぶために、タブレット端末で撮影です。子どもたちなりにどういう構図がいいか考える姿が微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(木) 5年生

総合的な学習です。環境問題に取り組んでいます。今日は、身近な生活でのエネルギーの使われ方について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(木) 1年生

道徳です。「いっしょにかえろう」の教材を通して、友達と仲よくするには、どうしたらよいか考えを深めます。どうすれば友だちともっとなかよくなれるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(木) 4年生

国語です。「ごんぎつね」の学習です。物語の設定、時、場所、登場人物を確かめています。文章の中から、それらがわかる言葉を見つけて、読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(木) 3年生

保健です。「毎日の生活とけんこう」の学習です。1日の生活の仕方を振り返り、健康に生活するためには、どのような過ごし方をするとよいのか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(火) 5年生

理科です。「ふりこ」の学習です。これから振り子について、実験をしながら法則を見つけていきます。今日は、実験装置の組み立てです。教材を使って一人一人が実験に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 4年生

図工です。「カードで伝える気持ち 飛び出すハッピーカード」の制作です。飛び出す仕掛けを作り、思い思いに飾りをつけているところです。素敵なカードができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん ぎゅうにゅう
にくひじきごはんのぐ
かれいソフトフライ
ごじる  です

9/14(水) 3年生

社会です。普段の買い物では、気づけないことを発見し、驚きの声も上がっています。今日、見学をしたことをもとに学習のまとめをします。「マルヨ」さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 3年生

社会です。お店の中の様子をタブレット端末で撮影させていただいたり、お店のことや仕事のことなどたくさんの質問に答えていただきました。新しく知ったことを熱心に記録用紙に書きとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 3年生

社会です。「店ではたらく人びとの仕事」の学習です。「マルヨ」さんにご協力いただき、3年生が1学級ずつお店を見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 5年生

書写です。「白雲」の練習です。繰り返し練習するたびに、修正を重ね、仕上がってきました。完成した作品に達成感を感じているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 4年生

国語です。「ごんぎつね」の学習です。物語に出てくる語句の意味調べをしています。教科書に書き込まれた様子を見ると、しっかりと語句調べをした努力が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 6年生

算数です。「立体の体積」の学習です。四角柱、三角柱の体積を求める計算練習をしています。「底面積×高さ」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 2年生

音楽です。鍵盤ハーモニカの練習です。「ドレミのトンネル」の演奏をしながら、指をくぐらせたり、またいだりする運指の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 登校

今日は交通指導員さんが登校を見守ってくれました。生活委員会、児童会選挙の立候補者の有志も元気なあいさつで、みんなを迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(火) 3年生

理科です。「こん虫の世界」の学習です。旧大同高校の校舎前の原っぱで昆虫探しです。探した昆虫を観察して、昆虫の秘密に迫ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ロールパン ぎゅうにゅう
とりにくのバーベキューソースかけ
だいこんのサラダ
コーンクリームスープ  です
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986