最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:111
総数:148146
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

挨拶運動&アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1学期最後の挨拶運動とアルミ缶回収が行われました。生徒会本部役員さんと環境委員さんが学校をよくするため、朝から活躍していました。
なお、本日集まったアルミ缶は245缶でした。ご協力ありがとうございました。

コミュニケーションチェック実施

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月1回、コミュニケーションチェックを行っています。今の気持ちや交友関係などについてのアンケートです。朝の落ち着いた雰囲気の中で記入しています。

太田市中学校総合体育大会 6日目 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球男子団体戦が、太田市民体育館において行われました。予選リーグ2試合をも接戦となりました。チーム一丸となって闘いましたが、惜しくも決勝トーナメント進出は逃しました。

太田市中学校総合体育大会 6日目 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太田市民体育館において、卓球女子団体戦が行われました。接戦を制して決勝トーナメントに進出しました。熱戦を展開しましたが、惜しくも上位入賞は逃しました。

太田市中学校総合体育大会 6日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(日)エアリスアリーナにおいて、バドミントン個人戦の順位戦が行われました。男子シングルスと男女ダブルスに出場し、ハイレベルの熱戦を展開しました。県大会での活躍を期待します。

太田市中学校総合体育大会5日目 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
太田市民体育館では、卓球の個人戦が行われています。どの台も熱戦が繰り広げられています。

太田市中学校総合体育大会5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エアリスアリーナでは、バドミントンの個人戦が行われています。シングルスとダブルスで熱戦が繰り広げられています。

配付文書のお知らせ

7月15日金曜日、以下の文書を配付いたしました。よろしくお願いいたします。

夏季休業中の新型コロナウイルス感染予防と陽性となった場合の連絡について

PTA資源回収のお知らせ

クリックするとご覧いただけます。

いじめ0宣言 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校全体の雰囲気を「いじめを起こさない」「許さない」といった状態にするために「いじめ0宣言」を作成しました。3年生は作成した宣言を教室内に掲示しています。

1年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期も残すところ3日となりました。1年生は中学校生活にも慣れました。

 1A 数学の授業 文字式の計算でつまずきを指導してもらいます

 1B 英語の授業 2人の教師に質問しながら学んでいます

 1C 国語の授業 学習用端末を使いながら、夏休みの課題について確認しています  

942

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、群馬県内で確認された陽性者件数です。1ヶ月前は168件でした。5倍以上の増加です。感染防止対策を緩めるわけにはいきません。教室では黙食が続けられています。生徒も教師も対面することなく黙食をしています。

2年生対象性教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5・6校時、2年生を対象とした性教育講演会がオンラインで行われました。
大学の先生を招き、「性は個性、女性を守るいい男になろう」という演題で講演をしていただきました。「自分を守るため、相手を大切にするため、正しい知識を得ることが大切」と教えていただきました。最後には、保健委員の代表がお礼の言葉をしっかりと述べることができました。

1年B組 朝の教室風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時30分、静かに朝の活動が始まりました。本日は、朝読書の時間に新聞を使った学習を行っています。シャツの裾をハーフパンツに入れていない生徒が見られます。熱中症対策として気候に合わせた着方をするようにしています。

配付文書のお知らせ

7月13日水曜日、以下の文書を配付いたしました。よろしくお願いいたします。

学校生活における気候に応じた服装について

図書だより7月

クリックするとご覧いただけます。

1年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)5校時の授業です。
A組は映像を見ながら家庭科の学習を行っています。
B組は向田邦子さんの「字のないはがき」の表現に着目する国語の授業です。
C組は教え合いながら学ぶ英語の授業です。

学校評価アンケート実施中

画像1 画像1
今年度も学校評価アンケートを保護者の皆さんにお願いしています。GoogleFormsでお答えいただけるようにしました。回答期間が7月15日までとなっていますのでよろしくお願いいたします。
生徒もアンケートに回答します。学習用端末を活用して回答しています。朝読書の時間を少し使って回答します。

がんばっています、吹奏楽部

画像1 画像1
7月13日(水)、吹奏楽部は朝練習に打ち込んでいます。
7月17日(日)には吹奏楽フェスティバル、24日(日)には東部地区吹奏楽コンクールが控えています。練習に力が入ります。

配付文書のお知らせ

7月12日火曜日、以下の文書を配付いたしました。よろしくお願いいたします。

体育用ティーシャツの変更について

クリックするとご覧いただけます。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)の2校時です。雨が降ってきました。昨日よりもずいぶん涼しく、授業により集中しやすくなっています。

いじめ0宣言 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)の期末テスト後に、「いじめ防止PROJECT〜『いじめゼロ宣言の作成』〜」が行われました。学級での話し合いをとおして、いじめの未然防止に努め、「いじめを起こさない」「許さない」といった雰囲気を学校全体でつくっていくことを目的として行われました。最終的に、各クラスで「いじめ0宣言」を完成させました。1年生の廊下には各クラスで作成した「いじめ0宣言」が掲示されています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校感染症について

学校だより

保健だより

給食だより

1学年関係文書

2学年関係文書

3学年関係文書

学校からの通知

進路通信「羅針盤」

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039