最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:6
総数:67859
令和6年度入園説明会・園見学を随時行っていますのでご連絡ください。(電話0736-33-0670)

4歳児ワタの実の収穫 その2

収穫したワタの実はしばらく干して、ワタ取りをします。ワタを使った遊びも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4歳児ワタの実の収穫 その1 9/16

4歳児が育てていたワタもたくさんの花を付け、実ができ、爆ぜ、ワタができ始めたので収穫をしました。
収穫した実のワタを触ったり、ほっぺに触れたりして「ふわふわや」「あったかい」と感触を楽しんだり臭いをかいでみたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3歳児ヒマワリの収穫 その2

(上)種を間近で見ると・・・。いっぱい詰まっていますが、よく分からない様子です・・・。しばらく干して、種とりを始めたらどうなっているのか分かるかな・・・。
(中)茎が太くてなかなか切れません・・・。みんなで力を合わせて切ってみると・・・。切れました!
(下)持ってみると思った以上に重かったのか「おっも!」「持てないわ!」と友達と力を合わせて運びました。
種を取るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3歳児ヒマワリの収穫 その1

3歳児が育てていたヒマワリの花が枯れ種がぎっしり詰まってきたので収穫をすることにしました。
(上)茎の太いひげがチクチク。茎をつかもうとして驚いていました。それでも、みんなで茎をもって「よしょっ、よいしょっ」とひっぱりました。が、なかなか抜けません・・・。
(中)先生も力を合わせて、ようやく抜けました!
(下)根っこのすごさに驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3歳児稲刈り見学

稲刈り体験をさせていただいた翌日、田んぼから大きな音が聞こえてきました。音に気付いた3歳児が金網越しに、機械で稲を刈る様子を食い入るように見つめていました。機会が刈り取っていく様子をじっと見つめ「髪の毛刈ってるみたいやな・・・」「すごいな・・・」と友達と話す声が聞こえてきました。
画像1 画像1

5歳児園の稲刈り その3

束にした稲を二つに割り、タオル掛けに干しました。お米になるまでもう一息です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5歳児園の稲刈り その2

軍手をしたままワラを結ぶのはとても難しく、持ち上げると稲が抜け落ちたりして、結びなおしをしながら自分でしようと挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5歳児園の稲刈り その1 9/15

地域の方に稲刈り体験をさせていただき、園に戻り5歳児が育ててきた稲を刈り取りました。鎌の使い方、刈り方を教えていただき体験をさせていただいたばかりの5歳児は、慣れた手つきで次々と刈り取っていました。自分たちで育てた稲を刈り取るのはとても嬉しい様子でした。
教えていただいたことを思い出しながら、刈り取った稲を束にしてワラで結んで干すことにも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験 その8

園の稲束を結んで干せるようにと、ワラもいただきました。
刈り取った稲がお米になる話も聞かせていただき、たくさんのことを教えていただき体験させていただいた子どもたちでした。温かい気持ちに感謝の気持ちをもちながら稲刈り体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り体験 その7

刈り取った稲のワラを使ったくくり方や稲の干し方も教えていただきました。
この後、園の稲刈りをする予定の5歳児は教えてくださることを真剣な目で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り体験 その6

(上、中)3歳児
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り体験 その5

(上、下)3歳児
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り体験 その4

(上、中、下)4歳児
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験 その3

(上、下)5歳児
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り体験 その2

いよいよ5歳児から体験をさせていただきました。鎌を持つと緊張した表情に・・・。鎌の扱いが分かると「ザクザクって聞こえる」「なんかにおいする」「チクチクする」と体全体で感じながら稲刈りを楽しんでいました。

(上、中、下)5歳児
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験 その1 9/15

幼稚園の側の水田で田植え体験をさせていただき、稲の生長を楽しみに見ていた子どもたち。夏休みが終わりお米の穂の色がすっかり変わっていることに気付きました。そして、稲刈りの体験をさせていただきました。

(上)3歳児は初めての経験です。軍手をさすのも大変です。うまくはめられるととても嬉しそうでした。
(下)稲刈りの準備をして待ってくださっていました。子どもたちも楽しみにしていたのでで、笑顔で迎えてくださりとても嬉しい様子でした。鎌の使い方を教えていただき、稲刈りのお手本を見せていただきました。みんな真剣に見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向かって  9/16

2学期がスタートして間もなく始まった運動会に向けての取り組み。各クラスではダンスを考えたり、かけっこやリレーを楽しんだりしながら、友達と力を合わせて運動会に向かっています。いよいよ5歳児のリードのもと、園庭での練習も始まりました。10月1日の運動会に向かって張り切っている子どもたちです。毎日、どんなことをしたのかいろんな表情で話しているのではないでしょうか。どうぞ、子どもたちに励ましの言葉で応援をお願いいたします。
画像1 画像1

6/13 未就園児活動うさぎ組、入園説明会

未就園児活動うさぎ組、令和5年度入園説明会にご出席いただきありがとうございました。
親子で手遊びや絵本を楽しんだ後、5歳児と一緒に動物体操をしました。10月18日の未就園児活動では幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃん達と園庭で伸び伸びと体操をして楽しみましょうね。
その後の入園説明会では熱心にお話を聞いていただきありがとうございました。皆様のご入園をお待ちしています。

次回は10月18日(火)に一緒に体操を楽しんだり、園児の運動会のダンスを観ていただいたりします。ご参加お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カボチャ、ヘチマ、リュウのコンボウの収穫 その4

ヘチマやリュウのコンボウも測ってみたくなりました。
いろんな図り方を楽しんでいる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

カボチャ、ヘチマ、リュウのコンボウの収穫 その3

「おっきい!」「重い!」「おもしろい形!」と形や重さに関心が高まり、手に持って重さ比べをしたりしている子どもたち。そこで、重さを計ってみることにしました。
先ずは、カボチャから。1個ずつ、2個ずつと重さを計ってみると、2個分と1個分が同じ重さになったことに驚いたり、全部一緒に計ってみたくなったようです。一個づつ置いていくと全部の重さが表示されません。そこで「せーの!」で息を合わせて同時に乗せることに。息を合わせるのが難しく何度も「せーの!」と掛け声をかけて挑戦することを楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
橋本市立紀見幼稚園
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻284
TEL:0736-33-0670
FAX:0736-33-0670