最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:46
総数:332796
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

4年生 放課後練習

午前中に楽器を体育館にはこび、放課後に全体練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活

14日に6年生以外が校外学習に出かけるので…。学校で何しようかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学活

いよいよ通知表が…。担任の先生から一人ずつ面談をしながら渡されていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 算数

いよいよ九九を習い始めました。きょうは5の段に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

リコーダーの練習をした後、「とどけよう このゆめを」と「ふじさん」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

柔軟体操を行ったあと、後転の練習を行いました。うまく回れない児童へは、先生からワンポイントアドバイスが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

紙コップを使って動物づくり!割りばしとひもを使って口がパクパクと…。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年A組 国語

新出漢字の勉強をした後、漢字ドリルに挑戦!問題ができたら担任の先生のところに…。「先生はなまる書いてくれるかなぁ?」と吹き出しが出ているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、筑前煮、梅おかか和え、じゃがもちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 1学期終業式

校歌を歌った後、校長先生から1学期を振り返ってがんばっていた様子や2学期に向けて気を付けていかなければならないことのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

久しぶりの書写の授業!すみが服につかないように気を付けてね。「月」の字をていねいに書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

ラバーズコンチェルトをみんなで合奏しました。少しゆっくり目でしたが一生懸命演奏していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 国語

主語と述語の関係について勉強中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

ICT支援員の先生と教育実習生も入って、アサガオの成長を撮影した写真の整理!順番に並べ替え変えることできたかな?タブレット端末を使いこなしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 国語

「お手紙」がまくんとかえるくんの音読劇をするようです。がまくん誰がするのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、白身魚のフライ、タルタルソース、ゆで野菜、ポテトスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2

2学期の専門委員さんへ引き継ぐ内容についても話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

1学期最後の委員会!4月からの活動の振り返りと反省すべき点について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数と家庭科の並行授業

教室では、比をもとにもう一方の量を求める問題に挑戦中!ホットケーキの砂糖と小麦粉の分量!家庭科室では、ナップサックの制作準備!みなさん真剣に聞いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ぶたキムチ丼、牛乳、春雨サラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972