最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:46
総数:332796
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

6年生 陸上記録会5

陸上記録会も終わり、みなさん開放感からか…。
画像1 画像1

6年生 陸上記録会4

男子リレーと80メートルハードルの決勝!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数と家庭科の並行授業

静かな教室では、算数ドリルの問題を解答中!家庭科室では、山田地区公民館展に出品するエプロンを…。ミシンの使い方も少し慣れてきたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 陸上記録会3

私たちもお昼いただいていま〜す!
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、白身魚の胡麻みそだれ、シソひじき和え、すまし汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

助走をしっかりとって大きく上にジャ〜ンプ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 国語

漢字ドリルのノートにていねいに書いていましたよ。書けた児童は先生のところに…。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年A組 算数

いよいよ3の段!答えがいくつづつ増えているのかを確認しながら…。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 陸上記録会2

みんなでアップをしている様子とトラックでハードルの練習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 6年生 陸上記録会

朝方の気温が、いつもより少し低かったせいか紀ノ川の上に雲ができていました。
6年生は本日陸上記録会!先ほど元気に出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

明日の陸上記録会に向けて最終調整!ベストな状態で臨んでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

「たずねびと」の教材を使っての授業が始まりました。物語を読み取りながら、自分が感じたことを仲間に…。この物語を読んで皆さんどう感じるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後練習(4年生)

体育館で「カルメン」を演奏中!先日聴いた時から少しテンポが速くなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 図画工作

秋を感じながら…。これからの季節にみられる落ち葉を見ながら「は」を描きました。色の作り方や筆の使い方を思いf出しながらていねいに描いていましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業でした。大文字をていねいに書きながら発音を…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

2ケタと2ケタの割り算を勉強していました。見当をつけながら計算することを…。練習問題も頑張って取り組んでいましたよ。少しづつむつかしくなってくるので復習しっかり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

今日は鉄棒の練習!「つばめ」から「とび下り」をしました。最後は少し恥ずかしそうに決めポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 音楽

「いるかは ざんぶらこ」を歌った後いつものけんばんハーモニカ!音楽室で授業をしたので少し緊張気味…。お兄ちゃんおねえちゃんのイスって高いから足がブランブラン!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、ひね鳥のすき焼き、わかめとジャコのすのもの、なしゼリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

ニコニコ顔で音楽の授業!カスタネットを使ってリズムをとりながら歌いました。そのあと校歌を歌い、けん盤ハーモニカを使って「どんぐりさんのおうち」「なかよし」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972