最新更新日:2024/06/07
本日:count up53
昨日:103
総数:148747
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

配付文書のお知らせ

10月27日 木曜日、以下の文書を配付いたしました。

給食だより 11月

クリックするとご覧いただけます。

10月27日(木)2年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の授業風景です。
合唱コンクールが終わり、授業によりいっそう集中していきます。

10月27日 木曜日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も生徒たちは落ち着いた様子で朝を迎えています。
今朝、コミュニケーションチェックが実施されました。生徒たちの様子を把握し、きめ細かく支援を行っていきます。

配付文書のお知らせ

10月26日 水曜日、以下の文書を配付いたしました。

「学校生活の心得」改定のお知らせ

進路通信「羅針盤」7号

1年生対象「太田市中学校歯科保健指導について」

クリックするとご覧いただけます。

10月26日 水曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の合唱コンクールの疲れを見せず、生徒たちは落ち着いた様子を見せています。
今朝「学校生活の心得」についての説明が行われました。生徒自身が考え、自主的に身だしなみが整えられるように、「学校生活の心得」を改定いたします。詳細については、本日配付される文書を御覧ください。

合唱コンクール 1年生の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(火)エアリスホールにおいて、合唱コンクールを行いました。
1年生にとっては初めての合唱コンクールですが、堂々と歌うことができました。

合唱コンクール 2年生の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2度目の合唱コンクールです。1年生とはひと味違います。来年の合唱コンクールに期待ができます。

合唱コンクール 3年生の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生だけ、課題曲と自由曲の2曲を歌いました。さすがは3年生です。会場で聞く人々を魅了してくれました。

主張とスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
全学年の合唱終了後、少年の主張と英語スピーチコンテストの学校代表による発表を行いました。代表として発表した日からずいぶん時間がたっていますが、とても素晴らしい発表を聞かせてくれました。合唱を聴いたときの感動とはまた違った感動を味わうことができました。

映像を活用して

画像1 画像1
クラス紹介や曲紹介は合唱コンクールで多くの学校が行います。今回は、ステージの入れ替えに時間を要したため、その時間にクラス紹介と曲紹介を映像にしてスクリーンに映し出しました。

いよいよ明日本番!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の練習風景です。3年生は、中学校生活最後の合唱コンクールを迎えようとしてます。どのクラスからも感動の合唱を響かせようという、熱い気持ちが伝わってきています。
3年生の発表は13時30分予定です。

いよいよ明日本番!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の練習風景です。2年生になると大人の声になり、合唱がより響き渡っています。
2年生の発表は11時30分予定です。

いよいよ明日本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月初めから練習を重ねてきた合唱コンクールが、いよいよ明日開催されます。生徒たちは最後の練習に励んでいます。どのクラスも美しいハーモニーを響かせています。
明日1年生は10時50分発表予定です。

10月24日 月曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨は上がったものの、気温は低く、寒い朝を迎えました。天候はすぐれませんが、生徒たちは熱心に新聞学習、朝読書に取り組んでいます。

配付文書のお知らせ

10月21日金曜日、以下の文書を配付いたしました。

1年教材費集金のお知らせ

3年教材費集金のお知らせ

クリックするとご覧いただけます。

3校時の授業の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3校時の授業の様子です。課題に対し学び合ったり、学習用端末で調べ学習をしたり、意見をわかりやすく発表し合ったりと、生徒たちは一生懸命授業に取り組んでいます。

10月21日金曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝の気温は低いですが、日差しのおかげで教室内はぽかぽかしています。過ごしやすい環境の中、生徒たちは落ち着いた態度で朝読書に臨んでいます。

新生徒会本部役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6校時、新生徒会本部役員の認証式が行われました。学校長から委嘱状を渡され、前本部役員から校旗を引き継ぎ、いよいよ新体制がスタートしました。前本部役員の皆さんからエールを送られた新本部の皆さんは、木崎中をよりよくするためにがんばってくれることでしょう。

10月20日 3校時の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。A・C組は受験に向けて難しい課題にも一生懸命がんばろうという姿勢が見えます。B組は体を動かす喜びを味わい、楽しそうな表情がうかがえます。

10月20日 3校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日3校時の1・2年生の授業の様子です。どの生徒も真剣に授業に取り組んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校感染症について

学校だより

保健だより

給食だより

1学年関係文書

2学年関係文書

3学年関係文書

学校からの通知

進路通信「羅針盤」

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039