最新更新日:2024/07/07
本日:count up49
昨日:72
総数:367238
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

3年生 柿体験

 今日は、県と市から農林振興課の方が来てくださり、吊るし柿を作りました。
 子供たちは、ピーラーを使って柿をむき、ひもにつるしていきました。
 とても楽しかったようで、ピカピカの笑顔で、完成した吊るし柿を見せてくれました。
 また、「先生の分も作ってあげるよ。」と声をかけてくれ、たくさん作ってくれた子もいました。

 食べられるまでに2〜3週間干さなくてはいけないそうです。
 食べられる日がとても待ち遠しいですね。

 本日は、とても分かりやすく教えてくださり本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

 今日もミシンボランティア方がたくさん来てくださり、6年生のエプロンづくりのお手伝いをしてくれました。
 今日は、いよいよ最後の工程、ひもを通して完成しました。
 とても素敵なエプロンができました。
 ボランティアのみなさん本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割りあいさつ運動

 11月14日(月)からの一週間は、縦割りあいさつ運動週間です。
 高学年のお兄さん・お姉さんが校門に立ち、あいさつをしてくれています。
 
 朝からあいさつの声が聞こえると気持ちがいいですね。
 これからも、あいさつのあふれる応其小学校にしていきましょう。
画像1 画像1

5年生 ナップザック作り

 5年生は、ミシンボランティアの皆さんにお世話になりながら、ナップザック作りを行いました。困ったことがあるとすぐに教えてもらえるので、子どもたちも安心して進めることができました。
 ミシンボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マラソン練習

 体育の時間には、マラソンコースを走りました。大会まで自分のペースをつかんで、昨年よりも記録を更新させたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 作ったおもちゃの紹介

 2年生の国語科では、おもちゃの作り方を説明していました。どこで、おもちゃを出せば、分かりやすくなるかも考えて練習していました。2年生ともなると、文章も長く書けるようになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 うずまきじゃんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まちがって出発したり、出発が遅れたりと笑いいっぱいいでした。

1年生 うずまきじゃんけん

 1年生は、体育の時間に、マラソンコースを確認した後、うずまきじゃんけんをしていました。両端から走ってきて、出会ったらじゃんけんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもほり

 晴天の下、ひまわり学級のみんなで、さつまいもほりをしました。大きなさつまいもや恐竜の形をしたさつまいもがありました。とても楽しく、たくさん収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

将棋の日

 6年生は、掲示板に「将棋の日」について紹介してくれました。11月17日は将棋の日です。
 毎日何かの記念日があるようですね。
画像1 画像1

クラブ活動 3

2の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 2

 1の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 1

 クラブ活動の様子です。
 月に1回のクラブ活動、どの子も意欲的に活動することができました。

 地域のみなさん、いつも楽しい活動をご準備いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン

 今日から業間マラソンが始まりました。
 月・水・金のロング休憩を使い、全校児童が運動場を走ります。

 寒さに負けず、元気いっぱい走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

小田神楽 2

次に、実際に使われている道具を触らせて頂きました。「鈴、扇、刀」などの「とりもの」や、「篠笛、締め太鼓、ちゃんぽ」などの鳴り物(楽器)について教えてもらいながら、貴重な体験をすることができました。
今回の体験から、伝統を守る大切し、地域の文化を守ってほしいと思います。

小田神楽の皆さん、本日は素晴らしい体験をさせていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小田神楽 1

 今日は小田神社の小田神楽の体験学習を行いました。前半に、獅子舞を使った獅子神楽の舞を見せてもらいました。その後、小田神社や小田神楽の歴史について詳しく教えていただきました。子ども達は、「どうして楽器を使うんですか」や「獅子って何ですか」、「いつ頃小田神楽のお祭りをしているんですか」など、上手に質問をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子 6

6年生 算数の様子です。
画像1 画像1

授業参観の様子 5

5年生 家庭科と算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 4

4年生 いのちを育む授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3

三年生 理科と総合的な学習の時間の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 柿体験(3年) ミシンボランティア(6年)
11/17 次世代育成事業(5年) ミシンボランティア(6年)
次世代育成事業(5年) ミシンボランティア(6年))
11/19 伊都総合文化祭
11/20 伊都総合文化祭
11/21 交通校外指導 代表専門委員会 花植え交流会 ミシンボランティア(5年) ふれあいルーム(2A) 図書館司書
11/22 緑育体験学習(5年) 集会
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132