最新更新日:2024/07/12
本日:count up17
昨日:50
総数:584627
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12月2日(金) いこいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「子どもは風の子」とはよく言ったもので、冬空の冷たい空気の運動場で、寒さに関係なく子どもたちが元気に遊んでいます。小学校らしい光景です。

12月2日(金) ソフトバレーボール 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育で、ソフトバレーボールの学習が進んでいます。チームで作戦を考えてゲームをし、振り返りをして次に生かす。このサイクルで授業が進み、ずいぶんと上達してきています。

12月2日(金) テスト 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室でもテストが行われていました。2学期末までに学んだ新出漢字等について確認するテストです。中学進学に向けて、定着できていないことがないか、確認していきます。

12/2(金) 本日の給食

画像1 画像1
石狩汁
豆腐ハンバーグのたれかけ
キャベツとたくあんの和えもの
一口ミカンゼリー
ご飯
牛乳

《584kcal》

12月2日(金) 小数のかけ算やわり算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数で、小数のわり算の学習に入りました。6mのリボンを3人に分ける、ということをヒントに、0.6mのリボンを3人で分けることについて考えていました。これから、小数÷整数の学習がどんどんと進んでいきます。

12月2日(金) テスト 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室で、理科のテストが行われていました。単元テストですが、この時期は、こういう光景がよく見られるようになります。授業のことを思い出しながら、じっくり考えて問題を解いていました。

12月2日(金) 食の指導 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室で、栄養教諭による食の指導が行われていました。「野さいとなかよくなろう作せん」とのことで、野菜に親しみをもつための授業内容。いきなり登場したイモのような野菜を見て、名前当てゲームをしていました。正解は、レンコンでした。

12月2日(金) なわとび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育で、なわとびの学習が始まっています。大なわ練習と短なわとびに分かれて、練習をしていました。最初は怖いですが、1年生のうちにていねいに教えてもらってうまくなっていきます。寒さに負けず、楽しく活動していました。

12月2日(金) ツバキいろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 旭北小にはさくさんのツバキが植えられています。ツバキにはたくさんの品種があるそうですが、旭北小内にも複数の種類があります。加えてサザンカも咲いていますので、見分けがとても難しいです。樹木札に書いてある名前だけが頼りです。
 一気に冬らしい天気になりましたが、ちゃんと冬の花々が雰囲気を明るくしてくれています。

12月1日(木) ドリームマップ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は今日1日,「ドリームマップ」に取り組んでいます。
 「ドリームマップ」とは,子どもたちが自由に未来を想像する力を育むため,自分を見つめ直し,自分の将来をイメージして画用紙になりたいものの写真や絵,言葉を載せていくものです。
 「ゆめドリ」のみなさんを講師に迎え,「夢」をかなえるポイント等の授業を受けてから,ドリームマップの作成に入りました。みんな思い思いに自分の将来を思い浮かべながらマップを作成していました。

12/1(木) 本日の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐
春巻き
春雨とひじきの中華和え
ご飯
牛乳

《651kcal》

12月1日(木) 歯みがき指導  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室で、歯みがき指導が行われました。市の歯科衛生士さんによる専門的な指導で、歯のつくりや虫歯予防について学んだ後、実際に磨き方について確認していました。さっそく今日からの歯磨きに生かしていきたいですね。

12月1日(木) 「夢の実現」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書写で、条幅紙を使って「夢の実現」という字の練習をしていました。6年生にふさわしい、いい字ですね。縦に4文字並べる配列を考えながら、練習をしていました。

12月1日(木)  音  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科で、「音」の学習が進んでいます。今日は音の伝わり方についての実験で、糸電話を作って、実際に話しながら音の伝わり方を調べていました。

12月1日(木) 大なわとび 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学活で、大なわとびをしていました。小学校の冬の風物詩、大なわとび。3学期にはなわとび集会もありますので、学級で力を合わせて練習に励みます。

12月1日(木) ひきざん(2) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数でひきざんの学習が進んでいます。今日は、ひきざんのカードの仲間集め。同じ答えになるカードを並べていき、並んだカードをじっくり見て、気づいたことを話し合っていました。

12月1日(木) 旭北小の恵み(カワラヒワ・ジョウビタキ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校時間帯、旭北っ子の頭上では、たくさんの鳥たちが木の実をついばんでいました。朝からの陽気に、鳥たちもついつい緊張が緩んでいるのか、簡単に写真を撮らせてくれました。

12月1日(木)  師走

画像1 画像1
 今日から12月。12月の異称は師走(しわす)です。師走は、普段は落ち着き払っている師(僧侶)でさえも、暮れの仏事で走り回ることから生まれた言葉と言われています。昔も今も、なにかと気忙しいのが12月ですが、無事に新年を迎えるためのもの。落ち着いた学校生活にしていきたいと思います。
 また、今日から年末の交通安全県民運動期間になります。12月10日(土)までの10日間です。大人も子どもも気を引き締めて、交通安全に気をつけて過ごしたいと思います。

11月30日(水) 「平和な国」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写で、条幅紙を使って「平和な国」という字を練習しています。半紙と違って縦長の紙に縦一列で文字を書きます。配列を意識して、繰り返し練習していました。

11月30日(水) 比例と反比例 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で、「比例と反比例」の学習が進んでいます。今日は、反比例のグラフの学習。面積が12平方センチメートルの長方形の縦の長さと横の長さの変わり方について、グラフをかいて考えていました。難しくて大事な学習が続いています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 個人懇談会
12/7 個人懇談会
12/8 個人懇談会

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987