TOP

修学旅行 ホテルに到着しました。

画像1
画像2
道路事情もよく、早めに着いたので、予定を変更し、ホテルで到着式をしました。荷物を置いて、少しゆっくりして、夕食会場に行く予定です。

修学旅行 お買い物編

画像1
画像2
画像3
北海道博物館のお店、青少年科学館のお店で、家族へのおみやげ、自分へのおみやげを買っている子がいます。中には、ガシャポンをしている子も…。明日の自主研修までお小遣いが残っているのか、少々、心配しています。
お小遣い帳をつけていたようですので、大丈夫ですよね。

青少年科学館その2

画像1
画像2
画像3
いろいろなものに挑戦しています。触れない水の蛇口のしかけに気づき、奥にある本物の蛇口に気づいた子もいました。不思議な鏡の前で記念撮影もしました。

青少年科学館その1

画像1
画像2
画像3
青少年科学館では、グループごとで行動しています。「ななめの部屋」がとても人気で、くり返し入っているグループもありました。

修学旅行 お昼のお弁当を食べました。

画像1
画像2
画像3
博物館の見学を終え、外でお弁当を食べました。残念ながら、途中で、ぽつぽつと雨が当たる中での昼食となってしまいました。雨がひどくなる前に昼食を終えることができ、バスは、青少年科学館に向かっています。

北海道博物館 館内の様子

画像1
画像2
画像3
北海道博物館の中での子どもたちの熱心にメモをとる姿に感心しました。とても立派でしたよ。

修学旅行 北海道博物館

画像1
画像2
画像3
最初の目的地、北海道博物館に着きました。
グループでの見学が始まりました。
管内の電波が悪いので、しばらくホームページの更新はできないと思います。

修学旅行 バスは道央道へ

画像1
画像2
バスは、道央道に入り、美沢パーキングエリアで休憩しました。朝早く起きたためか、バスの中で寝ている子もいました。札幌南インターで高速道路をおり、一般道に入りました。最初の目的地、北海道博物館に向かいます。

修学旅行 日高道へ

画像1
修学旅行は、最初の休憩地点、レ・コード館の道の駅に着きました。車酔いする子もいなく、みんな元気です。この後、日高道に行くということで、レクも終了です。しっかりシートベルトをしめて、バス内では、ドラゴンボールのビデオが映し出されています。

修学旅行 バスレク

画像1
画像2
画像3
バスの中では、バスレクがありました。紙テープを使ったゲームで、最初は個人戦で、最後は列ごとの団体戦でした。勝ったのは、赤い紙テープのチームでした。その後は、クイズでした。

6年生 修学旅行、元気に出発します

画像1
画像2
画像3
6年生が楽しみにしていた修学旅行、いよいよスタートしました。保護者の皆様、お見送り、ありがとうございました。

ほっかいどうチャレンジテスト(1学期末問題)を実施しました

7月4日(月)にほっかいどうチャレンジテスト(1学期末問題)を全校一斉に実施しました。今回から1年生もチャレンジテストを受け、真剣な表情で問題に取り組んでいました。
1・2年生は国語と算数。3年生以上は国語、算数、理科、社会の4教科のテストを行っています。
画像1

プール清掃

 4日(月)に、プール清掃を行いました。今年も、地域ボランティアの皆様の力を借りながら、施設をきれいにすることができました。地域ボランティアでお越しくださった皆様、ありがとうございました。
 プール学習は来週11日(月)から始まります!!
画像1

アートキャラバン

画像1
画像2
大谷大学の方が来校され、5年生に出前授業を行いました。
内容は「岩絵の具」づくりです。

かんらん岩を砕き、ふるいにかけ、水に浮かべながら大きさごとに分類しました。
子どもたちは、初めての作業に目を輝かせながらいきいきと取り組んでいました。
あっという間の45分間、午後の疲れも感じさせないほど、楽しい時間でした。

8月に、今回作った「岩絵の具」で絵を描きます。
待ち遠しいです。

元気に行ってきました!! 〜低学年遠足〜

1日(金)に低学年遠足がありました。当日は暑すぎず寒すぎず、ちょうどいい気候の中、遠足に行ってくることができました。1・2年生で一緒にアポイ山麓公園まで歩き、ペア活動をしたり、思いっきり遊び回ったり、虫をつかまえたりと、体を動かし続けた1日でした。
画像1
画像2

宿泊学習終わりました

画像1
画像2
画像3
お昼は、セブンイレブンのお弁当を食べました。
その後、学校に戻り、2日間の宿泊学習のふりかえりをしました。
2日間の学習で子どもたちは、疲れもたまっていると思います。
お子さんのお迎えに来てくださった方もいらっしゃいました。ありがとうございました。

宿泊学習 テニポンをしました

画像1
画像2
画像3
様似町発祥のテニポンについての説明を受けたあと、体験しました。楽しかったです。

宿泊学習 日高信金見学

画像1
画像2
画像3
地元の金融機関である日高信金さんを見学し、金融機関のお仕事についてや、お金について学びました。
実際にお札の束や小銭の重さも体感させていただきました。
帰りには、貯金箱のおみやげもいただいたそうです。
良かったですね。


宿泊学習2日目

みんな元気に朝を迎えました。
朝の体操が終わりました。
少々疲れた顔の児童もいますが、
元気に朝ご飯を食べています。
画像1

カレーライスその2

画像1
画像2
画像3
おいしかったです
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 年始休暇 学校閉庁日
1/2 年始休暇 学校閉庁日
1/3 年始休暇 学校閉庁日
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日
1/7 ワックスがけ

学校だより

保健だより

配布文書