最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:46
総数:332838
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

2年B組 国語

「おにごっこ」身近な遊びをとおして,書かれている内容を整理!しっかり文章読み取ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年A組 音楽

みんなで「こぎつね」をけん盤ハーモニカの合奏をしていました。先日の特別練習の成果が…!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

「ことばをたのしもう」の単元!早口言葉も入ってみなさんテンポよく音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 合同体育2

いつもよりタイムよかったかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 合同体育

6年生がきれいにしてくれたマラソンコースを激走中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、サバの香り揚げ、おかかあえ、豆腐と大根の味噌汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動2

マラソンコースとして利用させていただいている道がきれいになりました。外周を使ったマラソン練習、走りやすくなってタイムも…。12月2日に向けてがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン活動

6年生が午後から学校まわりの道の清掃活動!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

「こげよマイケル」をみんなで合唱した後、それぞれの楽器のパート練習!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

「自分とくらべてのかんそうを書こう」本文を読んでどんなところが心に残ったのかな?
友達どんなこと書いているのかな?小さいときの自分を思い出しながら、文章を書いて発表!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

ゆび筆を使いながら今日はカタカナの勉強!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

「思い出のメロディー」をみんなで合唱!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検2

3つの学科の実習の様子を見学させていただきました。いろんな施設や機械があってびっくり!記念にバックもいただきニコニコ顔で…。今回の見学をきっかけに、この学校に通う児童もいるのでは…。その時はよろしくお願いします。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検

今日は紀北工業高等学校にお邪魔しました。小学校とは違い大きなくてきれいな学校にみなさん…。これからどんなところ見学できるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 人権学習

橋本市人権擁護委員会から2名の方をお迎えして「いじめ」についての人権学習がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、フェジョアーダ、コールスローサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

九九の勉強の応用!どちらのクラスも文章問題に挑戦中!一つひとつの計算を考えながら合わせて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

江戸時代の農業についての勉強!各地の特産物や新田の開拓についての話をしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、白身魚のレモンソース、たくあんあえ、だいず入り味噌汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生 合同体育

マラソン大会の練習の後みんなでなわ跳び!久々のなわとびにみなさん悪戦苦闘?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972