最新更新日:2024/06/28
本日:count up46
昨日:46
総数:332839
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

放課後のびのび教室開講!

小学校や中学校でお勤めされていた先生が、低学年の児童に…。しっかり勉強を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 書初競書会の練習

授業の終わりごろにお邪魔したので…。どっちの作品先生に出そうかなぁ?みなさんしっかり書けていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

2ケタの小数の割り算問題に挑戦中!できた児童は先生のところに…。計算はていねいにね!
画像1 画像1
画像2 画像2

せいぶっこ応援団!

今日は卒業式の準備のために集まってくれました。おはながみを使って花をつくったり、サクラの花びらを切ったりと…。ていねいにつくってくれてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

20日に消防署へ見学に行くので…。どんな事質問しようかなぁ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

「メディアと人間社会」の単元を勉強しています。情報化社会の中で生きていくうえで何を大切にしていけばいいのかな…。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 書初会の練習

一画ずつていねいに書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 音楽

けん盤ハーモニカを使ってみんなで合奏!冬休みに練習していたので、みなさん自信をもって演奏していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

一番ややこしい「割合」についての勉強中!何を基準にしているのかがわかれば…。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、イワシのカリカリ揚げ、わかめの酢の物しょうがスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書初競書会の練習

先生から書く時の筆のはこび方等を教えてもらって…。個別に指導してもらってさらに上手に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

「整数」のテストに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

今日は体育館でマット運動!それぞれの技別に分かれて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

校歌をみんなで歌った後、卒業式で歌う歌の練習をしました。少し先のことですが当日歌えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

文章の書き初めは一マスあけることや言葉の使い方についての勉強!ていねいに文字を書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

漁業の勉強をしていました。魚を捕まえるだけでなく育てる漁業も…。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、ソーセージ、ポテトサラダ、ぐだくさんスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作

いよいよ卒業制作!何をつくろうか皆さん悩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

みんなで今一番楽しいことは何?友だちのことをしっかり聞いて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

体育館でドッジボール大会!最後にはボールを3つも使って…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972