最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
昨日:18
総数:71332

交通指導、旗振りありがとうございます。

 昨日は、台風による影響が心配され2時間遅れの登校となりました。教職員が旗振りに立ちましたが、保護者・地域の方も雨風が強い中、子供たちのために旗振り、交通指導をしてくださっていました。ありがとうございました。
 また、本日は、交通指導員さんをはじめたくさんの地域の方が交通指導に立ってくださり、「おはようございます。いってらっしゃい。」と子供たちに声をかけてくださっていました。
 子供たちは、おうちの方だけでなく、地域の方々に大切にされていることを知り、自分がそのように大切な存在なのだと感じることができるのだと思います。
 いつもありがとうございます。

青空の下、元気いっぱいに踊る「わたっこビート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4年生は、「ブラザービート」の曲でダンスをします。「おそまつさん」「シェーポーズ」がところどころに入る楽しいダンスです。最初の校庭練習では、位置や移動の仕方を重点的にやりました。気温が高かったので、水分補給の休憩を何度も入れながらの練習でしたが、青空の下、元気いっぱいに踊っていました。練習を重ね、どんどん上手になって行きます。

失敗しても諦めるな! つかみとれ優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
「今年の運動会のスローガンは、「失敗しても諦めるな!つかみとれ優勝!」です。まちがったり、失敗したりしても、諦めなければきっと優勝に近づくでしょう。また、優勝できなくても、すばらしい思い出になると思います。」と、今年のスローガンとそれに込められた強い思いを児童集会で代表委員が発表してくれました。素晴らしいですね。
また、赤城団・榛名団・妙義団各団の団長・副団長が、優勝を目指して頑張る意気込みを全校の子供たちに向けて発表しました。いよいよ運動会の練習も佳境に入ってきました。

2年生の音楽は、専科の先生の授業で感性を磨きます

画像1 画像1
画像2 画像2
週1回音楽専科の小林先生が2年生に音楽を教えてくださいます。
歌に出てくる「虫のこえ」に耳を傾け、それを楽器で表現していました。
鈴やトライアングルやカバサという珍しい楽器の音色を聴きながら、「これはどんな虫の声に似ているかな」とか、「演奏の仕方でずいぶん違う感じがするな」などと考えながら活動していました。
鈴を静かにならすと本当のスズムシにようでした。

3年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数と外国語活動の授業の様子です。
算数は、「大きい数のしくみ」の学習です。今まで学習してきたことをもとに、さらに大きな数の読み方や計算の仕方を考えたり、数の構成についての理解を深めたりしていきます。
外国語活動では、マリオ先生がジェスチャーを交え、表情豊かに教えてくれ、楽しく英語を学んでいます。

校庭での練習 1,2年生頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会のダンスの練習を始めて1週間、雨続きでずっと体育館での練習でしたが、今日(月曜日)は、校庭で練習ができました。
一人一人の位置を決めたり、移動のスピードを調節したり、広い校庭での練習はとても大変ですが、何度も練習して移動や移動した後の踊りも上手になってきました。
最後まで集中して練習できることはすごいことです。
1,2年生、頑張ってます。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、体育委員会の子供たちが本部用のテントを準備してくれました。先週は、雨のため校庭での練習ができませんでしたが、今週はできそうです。月曜日の朝、低くしてあったテントを6年生が直してくれました。

休み時間には、マリオ先生も校庭で元気に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間に子供たちは、校庭で元気に遊んでいます。その中に大きな人がいました。ALTのマリオ先生です。英語も楽しく教えてくれ、休み時間には一緒に遊んでくれます。

5年生は、意図をもって話を聞き・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生になると、話の聞き方もただ聞くだけではなく、「意図をもって」聞きます。そして、聞いた内容とそれに対する自分の考えをわかりやすくまとめます。同じように話し合う場面でも、低学年や中学年とは違うのです。

漢字練習は、空書きから

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は新しく習う漢字を指で空書きしていました。
書き順を確かめることや体で覚えることなど、メリットがあります。右手を挙げて、左手を挙げて、両手を挙げてなど、担任の先生の言葉になんだか楽しくなってきました。みんなが集中したところで、さあ利き手の人差し指を出して空書きです。
また、図書室に行き、自分の好きな本を借り静かに読んでいる姿もありました。読書は、心の栄養ですね。

9月5日 学習も運動会の練習も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(月)
 1年生は、夏休みの思い出を楽しそうに話し合い発表し合っていました。言葉で伝えたその楽しさをを文章で表現していきます。カタカナの練習も始まりました。文章での表現が豊になっていきますね。

朝運動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(金)
朝運動でラジオ体操をしました。
1学期から一つ一つの動きを丁寧に練習してきました。
夏休み明けでしたがとても上手にできていました。
運動会におうちの人たちに見てもらうんだという気持ちが入っているようでした。
体育委員長が台の上に立ち、体育委員がそれぞれの列の前に立つと、しっかりと整列ができました。そして、「雲を引き飛ばすくらい元気な演技を」という体育主任の高坂先生の言葉どおり、元気に体操をしていました。

2学期のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの教室では、係を決めたり、目標を書いて掲示したり、しっかりと2学期がスタートしました。

元気に登校 今日から2学期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日2学期が始まりました。
子供たちは、元気に登校し、始業式(放送)の「おはようございます」という朝の挨拶にもそれぞれの教室で、「おはようございます」と元気に応えてくれました。
清掃をして、夏休み中のほこりを拭き取り、さっぱりときれいになった教室で担任の先生や友達と一緒に学級活動を行いました。
1年生も掃除がとても上手になりました。
2年生は、夏休みの思い出を話してくれました。
3年生は、2学期に使う教科書やドリルに名前を書いていました。

先生たちも一生懸命に楽しく学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日(木)
綿打小学校体育館で「体育実技講習会」が行われました。
太田市内の小学校の先生方が集まり、「天大中小」というボールゲームと「タグラグビー」を活用した体育の授業について学びました。先生方は、みんな真剣に、そして楽しそうに活動していました。
「1年生が喜びそうなので、これを取り入れて授業をします。」「中学年にぴったりのボールゲームで、楽しく活動できそうです。」「高学年は、いろいろな場の工夫をしてもっと難しくしたり、自分たちでルールを考えたり、いろいろな力をつけられそうです。」など、これからの体育の時間に、子供たちとともに授業を創っていくことが楽しみな様子でした。

太田市いじめ防止フォーラム 8月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中の8月1日、「太田市いじめ防止フォーラム」が開催されました。
今年度は、6つの高校をオンラインでつなぎ、各地区の高校を拠点として、高校生・中学生・小学生が集まって「トークアプリによるトラブル」について話し合いをしました。
綿打小からは、6年3組の静野絢香さんが代表として参加しました。堂々と自分の考えを発表し、他校の人たちと意見交換しながら、防止策や解決策について考えました。
最後に拠点となっているそれぞれの高校で協議された結果を全体に向けて発表しました。
話し合われた内容やまとめられた意見については綿打小に持ち帰り、2学期以降の活動に役立てます。

先生たちも勉強します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の日の午後
東部教育事務所の高柳指導主事と佐藤DXコーディネーターに来校いただき、ICTを活用した授業づくりについて研修しました。
夏休みには、先生たちも校内や校外での研修に参加し、2学期の授業をよりよくするために勉強します。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日 1学期の終業式は、放送で行いました。

校長からは、次のような話をしました。
「1学期の始業式の時、「挫けずチャレンジ」と「元気なあいさつの響く学校」についてお話をしました。校長先生は、みなさんが、この二つのことを意識しながら学校生活を送っている姿をよく見かけました。朝から元気よく「校長先生おはようございます。」と礼儀正しく挨拶してくれる子、横断歩道で手を挙げて笑顔で挨拶してくれる子、自分の苦手なことに挑戦してできるようになったことが増えた子、毎日自主学習を積み重ねて力を付けている子、暑い中でもスポーツを頑張っている子、本をたくさん読んだ子、友達と時にはけんかしながらも仲良く協力できた子など、たくさんの素晴らしい姿を見ることができました。7月には代表委員の人たちを中心に、みんなが気持ちよく挨拶ができるように、いろいろな楽しい工夫をしてくれました。みんなのために自分たちで考えて実行するというのは、本当に素晴らしいことです。夏休みには、普段できないチャレンジをしてください。おうちの人や身近な人に元気な挨拶をしてください。そして、楽しく充実した夏休みにしましょう。」
子供たちは、教室でしっかりとした態度で話を聴いていました。

最後に、各担当の先生や委員会の児童から、「生活」「安全」「健康」についての話がありました。安全に、元気に、楽しい夏休みを送ってほしいと思います。

すごくはりきって 大掃除

画像1 画像1
7月15日の5校時に、全校一斉に大掃除をしました。どの掃除場所でも、みんないつも以上に張り切って掃除をし、学校がピカピカになりました。校長室でも重たい机を運び出し、雑巾がけを、ワックスがけをしました。6年生が1年生のベランダをきれいにしてくれました。

1年 こくご 「大きな かぶ」

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・おばあさんがおじいさんをひっぱって おじいさんがかぶをひっぱって 「うんとこしょ どっこいしょ」と繰り返しの展開を楽しみながら、主語・目的語・述語の関係の学ぶことができる物語文です。登場人物の行動を中心に想像を広げながら読みすすめていきますが、読んだ内容を動作化することでよりよく理解できます。まごや犬やねこやねずみを呼んできて、一緒に力を合わせてかぶををぬく演技がとても上手でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124