最新更新日:2024/07/05
本日:count up14
昨日:74
総数:104539

1月31日 上毛新聞 「太田九合小新聞」掲載

画像1 画像1
児童の作文を中心に構成した「太田九合小新聞」が、本日、上毛新聞に掲載されました。機会があったら、どうぞ御覧下さい。

金管バンド演奏発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日(土)太田市民会館にて、第36回太田市小学校金管バンド演奏発表会が行われました。集まっての開催は3年ぶり。10校が出場。九合小金管バンドも、練習の成果を発揮して立派に演奏しました。

3年生クラブ見学&スライム作り

1月の科学クラブ。

科学クラブの恒例&人気のスライム作り。
まさに、科学クラブっぽい活動でした。
スライム作りは家庭で取り組んだことがある児童も多いようで、年々やる度に、どの児童も出来上がりが上手くなっていっています。

また、今回は来年からクラブ活動が始まる現3年生の第一回クラブ見学でもありました。
色々なクラブを回って、来年どのクラブに入ろうか考えながら見ていました。

3年生のクラブ見学は2月にもう一度あります。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期の授業参観と懇談会

画像1 画像1
 トップをきって、27日(金)に、6年生の授業参観と懇談会を行いました。寒波の中、お集まりいただきありがとうございます。
 写真は、体育館での懇談会の様子です。
 来週と再来週にかけて、学年別に曜日を分散して実施します。

音楽集会 金管バンド演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日の音楽集会で、金管バンドが演奏を披露してくれました。曲目は「パプリカ」です。3年ぶりに開催される太田市小学校金管バンド演奏発表会は28日(土)に太田市民会館で行われます。
 九合小の金管バンドは、市内でもメンバー数が多く、先生や保護者協力のもと、熱心に練習を続けています。
 当日は、練習の成果を充分発揮してきてください。

市費額学力検査実施

画像1 画像1
 全学年で国語と算数の学力検査を実施しました。2,4,5年生は市費、1,3,6年生はPTA会費からの予算です。
 児童は真剣に問題に取り組んでいました。
 後日、個人別の結果が返されます。当該学年の身に付きについて御家庭でもご参考にしてください。

朝体育 リズムなわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日に今年最初の朝体育を行いました。体育委員の模範で、いろいろな跳び方を入れたリズムなわとびです。低温の中、全校で、体を動かし、いい汗をかきました。

みそだれ焼き肉とジンジャースープ

画像1 画像1
 1月20日(金)

 ご飯、牛乳、みそだれ焼き肉、ジンジャースープ、みかん

表彰の紹介(1/20)

画像1 画像1
・令和4年度児童生徒人権標語及び人権ポスター
 標語部門(小学生の部)
  最優秀賞 広げよう みんなのやさしい ふわふわ言葉 5年 
  佳作 思いやりの種をまいて やさしさの花を 咲かせよう 6年
 ポスター部門( 小学生の部)
  優秀賞 題字 差別のない 世界へ 5年 
  佳作 題字 思いやりの あふれる 世界へ 6年

・令和4年度市内小中学校読書感想画 自由読書の部2年、5年 指定読書の部1年、5年
・第38回会長杯群馬県バレーボール小学生大会(12/4)8組第三位 九合フェリーチェ
・令和4年度東毛支部新人戦強化大会 優勝(1/15)九合フェリーチェ 
・令和4年度ミニミニバスケットボール大会(12/3) 優勝 太田中央ミニバス
・全日本ピアノコンクール2022全国大会小学生高学年部門(12/21)銅賞 6年 

書き初め

画像1 画像1
 3学期が順調にスタートしました。学年ごとに「書き初め」です。集中し真剣な姿が見られました。

ちゃんぽんうどん

画像1 画像1
 1月17日(火)献立

 はちみつパン、牛乳、ちゃんぽんうどん、ごまずあえ

いじめ防止子ども会議(1月13日)

1月13日(金)午後、太田市でいじめ防止子ども会議が開かれました。昨年に引き続き、オンラインでの開催となりました。画面越しではありますが、各学校の代表児童が各校での取組を発表し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 一歩一歩 成長しよう!

 みなさん、おはようございます。
 そして、明けましておめでとうございます。
 2023年(令和(れいわ)5年)が、始まりました。
 みなさんの元気な姿を見て、とてもうれしいです。
九合小のみなさんは、冬休み、家族や親戚の人たちとゆっくりすごせたことと思います。お年玉も大切につかいましょう。
 今年も、手洗いうがいなど、新型コロナウィルス、インフルエンザなど感染対策を続け、また、陽性になっても、差別することは絶対にしないようにしましょう。
 さて、新年にあたり、みなさんにひとつことわざを紹介します。それは、「ちりも積もれば山となる」です。小さな事でも、続ければ大きな事につながります。ひとつひとつを大切にして努力し、続けること、継続することで、力がつき、達成できます。
 今年のえとは「うさぎ」です。ぴょんとはねる、飛躍の年にしましょう。
 3学期の授業日は50日あまりです。
 担任の先生、関係する先生、クラスの友達との生活も残りわずかです。事故なく楽しく健康に、毎日を過ごしましょう。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日、2学期の終業式。マスクをした中ですが、校歌を明るく歌い、しっかりと話が聞けました。式後、担当教諭から冬休みの過ごし方や交通安全の話をしました。
 教室で、通知表が渡されました。長い二学期、児童のみなさん、とてもよくがんばりました。休み中、事故やけがのないよう注意し、家族と大切な時間を過ごしましょう。

 以下、校長の話を載せます。
 
 みなさん、おはようございます。
 長い2学期が今日で終わりです。授業日は、76日でした。運動会、遠足、林間学校や修学旅行、150周年記念行事、係や委員会、クラブ、たくさん思い出ができましたね。
 みなさんは、いつも学習に意欲的でがんばっていました。そして、そうじや当番活動もきちんと取り組みました。先生からの通知表を親子で読んで、2学期を振り返りましょう。人間だれでも完璧ではありません。まちがえは謝りましょう。許すことも大切です。苦手なこと、まちがった行動があれば、反省して、なおしていきましょう。
 明日から冬休みです。クリスマス、おおみそか、お正月。年末年始は家族で過ごす時間を大切にしましょう。お年玉も楽しみですね。休み中も計画的に学習するよう自分をコントロールしてください。。
 最後に、私からのお願いです。ネットやゲームは、親とルールを決めて行いましょう。SNSによる犯罪には充分注意しましょう。交通安全、感染症防止、そして、早寝早起き朝ご飯、なわとびなど適度な運動をしましょう。
 令和5年1月10日に、元気でまた会いましょう。

6年弁論大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習で、6年生が弁論大会を行いました。金賞、銀賞の2名が、校長室で、代表として発表してくれました。
 しっかりとした情報収集と自分の考えや主張を盛り込んだすばらしい発表でした。

冬至うどん

画像1 画像1
 12/20献立
 はちみつパン、牛乳、とうじうどん、ゆずかあえ

表彰の紹介12/20

画像1 画像1
・第72回社会を明るくする運動少年非行防止作文 優秀 6年
・第21回北部交流大会小学生上級形(日本空手協会埼玉北部地区)準優勝、同小学三・四年女子自由組手三位 4年 
・第二回東毛支部新人大会Bグループ(バレー12/18)優勝 九合フェリーチェ

6年音楽 旋律の工夫

画像1 画像1 画像2 画像2
 前時に、和音にふくまれる音を使って旋律をつくりました。本時は、その旋律を工夫する授業です。「続く感じ」や「終わる感じ」に気を付けます。タブレットに導入されているデジタルコンテンツを使用して、旋律を聴きながら、工夫していました。

「なわとび小助」九合小に来る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日に、「なわとびパフォーマンスチーム なわとび小助」の代表である生山ヒジキ先生を講師に迎えて、「なわとびで 強い心と体をつくろう」をテーマに、人権講演会を行いました。
 児童は、圧倒的な迫力と技を間近に見て、大興奮でした。児童代表の体験コーナーもあり、45分は、あっという間に過ぎました。児童からの質問コーナーもあり、なわとびを好きになったきっかけや日々のたえまぬ練習や努力の積み重ねなどを答えてくれました。
 最後に、なわとびの持ち方や長さの調整の仕方のコツも教えてくれました。
 今まで1100校以上での実績、ギネスにも登録、数々のテレビ番組やユーチューバーのなわとび指導にもかかわっているヒジキ先生です。
 この日から、休み時間になわとびをやりはじめる児童が多くなりました。

児童の感想から、一部、紹介します。

 ひじき先生のまえとびで3じゅうとびや4じゅうとびがすごくて、1ばんすごいのは、うしろとびの5じゅうとびです。わたしも、チャレンジをやったので、シールをもらいました。(1年生)

 わたしは、生山ヒジキ先生のパフォーマンスとお話を聞いて、ヒジキ先生は、何年もかけて、なわとびがとくいになったんだなあと思いました。ヒジキ先生は、前向きで、とてもおもしろい方でした。
 わたしは、先生のお話に耳をかたむけました。ヒジキ先生のお話は、なわとびがとくいになるためのお話でした。なわとびは、ただとぶだけのものではなく、あやとりのようなものも、できました。先生は、親指持ちというのも見せてくれました。親指持ちでとぶと、なわとびで、なわが回しやすくなるそうです。わたしにとって、生山ヒジキ先生が聞かせてくれて、見せてくれたものが、わたしの力になると思います。(3年生)

 なわとびとてもすごかったです。とくに4重とびがすごかったです。わたしもいつかあんなふうにとんでみたいです。わたしはあれを見て2重とびを20回とぶのをめざしています。動画もみました。すごかったです。(4年生)

 はじめは、ただおもしろい人なんだとしか思わなかったけど、パフォーマンスを見て、こんなにすごいんだとおどろきました。使っているのは、私たちとかわらないなわとびなのに、別もののような気分になりました。そして、ワンポイント講座では、これからにいかせそうなものもあったので覚えておきたいです。練習や努力の差であそこまでの結果がでていて、私もなわとびだけでなく、夢中になっているものに全力で取り組みたいと思いました。(6年生)


「みどりの小道」環境日記コンテスト 6年連続金賞受賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「みどりの小道」環境日記コンテスト (グリーンクロスジャパン)で、九合小が6年連続金賞を受賞しました。本校では、毎年、5,6年全員と4年希望者が、8週間取組、応募しています。
 今回、個人の部では、金賞1名(6年)銀賞1名(6年)銅賞11名(6年9名5年1名4年1名)が受賞、団体の部で金賞(グリーンクロスジャパン理事長賞)を受賞しました。個人の金賞は、太田市長賞、銀賞は、太田市教育長賞もいただいております。
 環境日記の取組にあたっては、御家庭の御協力がなくてはできません。保護者の方、指導の先生に感謝いたします。
 14日20分休みに校長室で表彰しました。
 
 その他の表彰
・新聞感想文コンクール(上毛新聞) 小学校高学年の部 入選 6年
・スポーツエアロビック2022福岡オープン ユース1トリオ部門 優勝 4名

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健関連

通知

学校情報

太田市立九合小学校
〒373-0817
住所:群馬県太田市飯塚町1534番地
TEL:0276-45-3301
FAX:0276-49-1011