TOP

あおぞら学級 5・6年 国語 Chromebookで説明文づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前の最終日でも暑さに負けず、学習に励んでいます。

国語「みんなが過ごしやすい学校へ」では、

前の時間に、それぞれが校舎内にあるバリアフリーや

ユニバーサルデザインなどの工夫を見つけ、写真を撮りました。

今回は、その写真をドキュメントアプリに貼り付けて、

説明文をつくりました。

画像の挿入やタイピングなどがめきめきと上達しています。

【あおぞら学級】5・6年生 調理実習 ゆでる調理に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2時間目は家庭科で調理を行ないました。

ジャガイモと卵を茹で、お好みの味で試食します。

茹で加減が肝なので、タイマーを見ながら竹串を

さして固さを確かめています。

ドキドキわくわくしながら、鍋の中を見ています。

さあ、出来上がりが楽しみです。


樽前SA

画像1 画像1
最後の休憩、樽前サービスエリアに着きました。
恵庭まであと少しです。

昼食

画像1 画像1
お昼ご飯の時間です。
メニューはカツカレーです。

再びルスツ

画像1 画像1
お昼ご飯を食べに再びルスツに来ました。

6年生:修学旅行

画像1 画像1
ラフティング、無事終了です。「疲れた」「もっとやりたかった」などなど。お家でも感想を聞いてあげてください。

羊毛フェルト

画像1 画像1
クラフトグループは、キャンドルに続いて羊毛フェルト作りをしています。
材料の羊毛は、ルスツリゾートで育てた羊の毛からできているそうです。

クラフトグループ

画像1 画像1 画像2 画像2
ラフティングをしない人たちは、キャンドル作り体験をしています。カラフルなキャンドルが完成しました。

6年生:修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
羊蹄山のふもとの尻別川を下っています。だいぶ慣れてきて、余裕の表情!?

6年生:修学旅行

画像1 画像1
ラフティング順調です。大自然を満喫中!

6年生:修学旅行

画像1 画像1
ラフティングスタートしました。涼しい気候で水量も丁度いい感じ。みんな楽しくこぎ始めました!

着替え完了

画像1 画像1
着替えが完了したグループから記念撮影して川に向かいます。

6年生:修学旅行

画像1 画像1
ドライスーツ装着中。ヘルメット、ライフジャケットもしっかり着けて、いざ尻別川へ!

6年生:修学旅行

画像1 画像1
ラフティング会場に到着しました。ドライスーツを着ていざ8kmの川下りへ!

ラフティング到着

画像1 画像1
目的地に着きました。
ガイドさんからラフティングの諸注意を聞いています。

トイレ休憩

画像1 画像1
京極吹き出し公園でトイレ休憩です。
目的地の尻別川まで後少しです。

ホテル出発

画像1 画像1
サンパレスからラフティングに向けて出発します!

6年生:修学旅行

広い朝食会場です。みんな美味しくいただいています。
画像1 画像1

6年生:修学旅行

画像1 画像1
朝食バイキング始まりました!イクラ丼など朝から豪華な朝から豪華な食事です!

6年:修学旅行

画像1 画像1
朝の集会が始まります。よく寝られたようで、みんな時間前に集まり始めました。雨まじりの天気ですが、このあと朝食&ラフティングです!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28