最新更新日:2024/06/26
本日:count up33
昨日:36
総数:221019

6年生 外国語 「My best memory」

 6年生での一番の思い出を英語で発表する活動です。タブレットで作ったスライドの映像を大型モニターに表示して、「夏休み」「運動会」「修学旅行」等の思い出を発表していました。
My best memory is ・・・・.
We went to ・・・・.
We saw・・・・.
I enjoyed・・・・.
Thank you.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会 その2

 「だらだら鬼」「おしゃべり鬼」「時間を守らない鬼」「やる気ださない鬼」「自分勝手鬼」「おくれ鬼」「「ふざけ鬼」「けんか鬼」「けが鬼」「げひん鬼」「うるさい鬼」「いじり鬼」「手をあげない鬼」「すききらい鬼」「忘れもの鬼」等たくさんの鬼の発表がありました。 一人一人が自分の中の鬼を追い出すためには、お友だちに優しくしたり、どんなことにも一生懸命がんばったり、きまりを守ったり、時には我慢をしたりして、生活していくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会 その1

 今日は「節分」です。児童会本部のみんなの進行で「豆まき集会」がオンラインで行われました。各クラスで、普段の生活の中でみんなで直していきたいことについて一生懸命考え、それを「追い出したい鬼」として発表しました。また児童会本部のみんなから「豆まきの由来」についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写 「旅立ちの時」

 みんな集中して取り組んでいます。6年生の「旅立ちの時」まで、あと2ヶ月をきりました。残り少ない日々を大切に過ごして、良い思い出をたくさん作ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年生 朝行事 なわとび

 朝、3年生と4年生が合同でなわとび練習を行いました。「まえ跳び」「うしろ跳び」や「かけ足跳び」がでたくさんできるように、寒さに負けずにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽 「とんくるりん ぱんくるりん」

 歌声と楽器の音をあわせて演奏するための練習をしています。みんなで手拍子をあわせて、タンブリンのリズムの練習です。曲に合わせてとても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

年間行事予定

学校だより

いじめ防止基本方針

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377