最新更新日:2024/06/27
本日:count up24
昨日:97
総数:332683
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

6年生 国語

漢字ドリルノートにていねいに新出漢字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 国語

ようすをあらわす言葉を使って、みんなで文章をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

「Welcome to Japan.」日本の四季や文化について紹介!日本の食べ物がどこの国で人気があるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 宿題の提出!

冬休みの宿題をニコニコ顔で先生に提出しました。色鉛筆で塗るのを忘れた!と目がテンになっている児童も…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会2

また、消費生活啓発ポスターの募集で優秀賞をいただいた児童の表彰がありました。最後に、生徒指導の先生から、新年度に向けて頑張るべきことや学校生活で少し気になる点についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み明け集会

体育館で冬休み明け集会をしました。校歌をみんなで歌った後、校長先生から、今年立てた目標に向けて努力することとあいさつの大切さについての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 今日の給食(げんきっ子こんだて)

今日の献立は、はなやかごはん、牛乳、サケの塩こうじ焼き、紅白なます、雑煮、黒豆でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 冬休み前集会

表彰式の後、校長先生から、1年間の反省をして新しい目標を立てることや、1月10日に元気に登校してくださいとお話がありました。生徒指導の先生からは、規則正しい生活をすることや交通ルールを守ること、お金や物の貸し借りがないようにというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 今日の給食

今日の献立は、カレーライス、イタリアンサラダ、クリスマスイチゴプリンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 今日の給食

今日の献立は、パン、牛乳、もみのきハンバーグ、ポテトサラダ、キャベツスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 しめ縄づくり

今日は、しめ縄づくりを体験。
説明をしっかり聞いて、楽しく作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

どちらのクラスもまとめテストの挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

テコのことについて勉強中!支点と力点の位置が違えば…。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

今日は体育館で、タブレットを使ってマット運動の様子を撮影。
少し緊張しながらも、自分の技を見直しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

今日は図を描いてみて式を立てて問題を…。みなさんしっかり先生の説明を聞いて、問題を解いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

「和歌山県小学校高学年 音楽ききとりテスト」を行いました。耳を澄ましながら、いつも以上に真剣に…。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 今日の給食(げんきっ子こんだて)

今日の献立は、ごはん、牛乳、サケのゆず醤油掛け、昆布和え、すいとん汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

ALTの先生と一緒にビンゴゲーム大会!黒板に貼っている絵を自分のゲームカードに並べ替えて…。ALTの先生が英語で説明するからどれをチェックすればいいのか?しっかり聞き取りながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

「オーラ― リー」をリコーダーで合奏中!前回からまた上手になっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

漢字のまとめテストに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972