最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:103
総数:85383

教育実習が行われています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教師を目指す3名の大学生が5月9日から27日までの3週間の教育実習を行っています。3名とも本校の卒業生で、本校で中学校生活を過ごした、生徒たちにとっては先輩にあたります。3名とも先生になるための実習に真面目に、そして一生懸命に取り組んでおり、生徒たちともだいぶうち解けてきている様子です。『今からもう生徒たちとの別れが寂しいです。』と、ある実習生が語ってくれました。実習も早いものであと一週間あまりです。最後まで頑張ってください!

東校庭の木の剪定

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日に東校庭のプラタナスの木の剪定作業が行われました。藪本中は大きな木が多く、東校庭には大きなプラタナスの木が3本あります。春夏にはたくさんの葉を付け、東校庭で授業等をした場合など、生徒のよい日陰となっていましたが、夏にはスズメバチの巣ができたり秋には大量の落ち葉がでたりすることもありました。今回はそのうちの1本が剪定対象でしたが、ずいぶんスッキリした印象です。生徒の休憩場所は残りの2本の木陰でまかなえそうです。

修学旅行班別コース決め

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では京都・奈良修学旅行に向けて、班別行動でのコース決めが始まっています。京都市内をバスや電車を使って移動し、様々な観光名所を班ごとに見学するためのコースづくりが進行中です。どの班もみんなで意見を出し合いながら「最初どこ行く?」「どこでお昼食べる?」と楽しそうに話し合いを進めていました。

落ち着いた授業風景

ゴールデンウィークも終わり、普段通りの学校生活が戻ってきました。1年生も中学校の授業にすっかり慣れてきており、積極的に授業に取り組めています。2・3年生もどの生徒も落ち着いて授業に取り組んでいます。(写真 左は2年生体育の授業、右は1年生数学の授業、)
画像1 画像1 画像2 画像2

普段通りの学校生活

画像1 画像1 画像2 画像2
世の中は連休が続いている人もまだいると思いますが、学校では体育の授業が行われたり、花壇の手入れが行われたり普段通りの学校生活が送られています。

授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観ではベランダを保護者に開放したり窓を開けて換気を行ったりと、感染症対策を行いながら実施しました。久しぶりの授業参観に緊張の中でもうれしそうな生徒たちの姿がとても印象的でした。PTA総会と学年懇談会はリモートを使って行われました。どちらも大切なお話を保護者の皆様にお伝えすることができたと思います。本日はお忙しい中、学校に足をお運びいただき、本当にありがとうございました!

1年生にタブレットが配布されました!

総合の時間を使って、1年生にタブレットが配布されました。小学校でも使い慣れたクロームブックのタブレットなので、生徒たちは操作には慣れている様子でした。これから3年間使うタブレットなので大切に使ってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝のあいさつ運動

生徒会本部役員が朝のあいさつ運動を行っています。朝から気持ちのよい、おはようございます!という声がたくさん聞こえてきます。1年生からも大きな声であいさつが返ってくるようになってきました。これからもさわやかなあいさつの声が響き渡る学校にしていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい学年、新しいクラスでの授業も本格的に始まっています。3年生の授業は落ち着いた雰囲気の中でも活気があり、さすがは3年生という授業風景です。

2年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生に進級して2週間が経ちました。2年生になったという自覚も芽生え始めているようで、とても落ち着いた雰囲気の中にも意欲的に授業に臨んでいる姿が見えます。

1年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が本校に入学して早くも1週間が経ちました。中学校の授業も始まり、小学校の学習との違いを感じながらも、生徒たちは楽しそうに授業に取り組んでいます。

部活動オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を対象に部活動オリエンテーションが行われました。1年生は真剣な表情で先輩たちの話に耳を傾けていました。

学校生活スタート!

学校生活がスタートしました。1年生にとっては、学活も給食当番もすべてが中学校では初めての経験です。少しずつ中学校生活に慣れていってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和4年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度太田市立藪塚本町中学校入学式が行われました。新1年生はピカピカの新しい制服に身を包み、式に臨んでいました。緊張した表情の中にも、中学生になったという自覚も垣間見えました。これからの3年間が素晴らしい中学校生活になるように頑張りましょう!

明日は始業式・入学式です。

今日は新3年生が登校し、新入生を迎えるために心を込めて入学式の会場準備をしてくれました。新入生を迎える準備は万全です。いよいよ明日から、令和4年度の藪塚本町中の学校生活がスタートします!
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
太田市立藪塚本町中学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町695番地
TEL:0277-78-2838
FAX:0277-78-2082