最新更新日:2024/07/01
本日:count up45
昨日:71
総数:240687
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

7月13日(水)の給食

 今日のメニューは沖縄県の郷土料理ゴーヤチャンプルが入っています。
 ゴーヤは東南アジアから来た野菜で、日本では、沖縄県や鹿児島県など九州地方で多く栽培されています。とても苦いですが、塩でもんだりゆでたりすると苦みが少なくなります。
今日のゴーヤチャンプルは削り節を入れて苦みを感じにくくなるように工夫してあるそうです。
画像1 画像1

7月12日(火)の給食

 今日のメニューはマーボー豆腐です。いつものマーボー豆腐と違い、夏野菜のナスが入っています。
 ナスは味にくせがなく、加熱すると身が柔らかくなりマーボーの味がしみこみやすいです。油との相性もいいので、とてもおいしいです。
画像1 画像1

学校保健委員会

 今日は「夏休みの食生活について考えよう」というテーマで、第1回学校保健委員会が開かれました。
 初めに保健委員会から「食生活振り返りカード」の結果報告があり、次に栄養の先生から食生活のアドバイスをしていただきました。
 授業後のアンケートでは、「甘いもののとりすぎはしない」「エアコンのつけすぎに気を付ける」「朝、運動をする」等、今後の生活に気を付けたいことをたくさんの児童が書いていました。
 夏休みは生活が乱れやすいので、特に食生活に注意して健康に過ごしてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)の給食

 今日のメニューには枝豆のコロッケが入っています。
 枝豆は夏にとれる野菜です。枝についたまま収穫し、ゆでて食べたことから枝豆というようになったそうです。ビタミン類やカルシウム、鉄など栄養がたくさん入っている野菜なので、皆さん残さず食べましょう。
画像1 画像1

What do you want to be ?(あなたは何になりたいですか)

今日の英語は「あなたは何になりたいですか(何の職業につきたいですか)」でした。
「キャビンアテンダント」「プログラマー」「宇宙飛行士」「農家」等々 皆、クリアな声で英単語を覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年俳句・4年小数のかけ算

3年生は俳句について学習しました。
 「俳句は何文字でできていますか」「全部で31文字です」
 「昔の人の俳句ですが、かわずって何のことですか」「かえるです」
 皆、よい姿勢で手を挙げて発表していました。

4年生は小数のかけ算です。かけ算は皆よくできていました。小数点の置き場所を間違えないように気をつけましょう。
  
 
画像1 画像1
画像2 画像2

風やゴムの力

 理科では単元「風やゴムの力」の学習を進めています。今日は組み立て教材でゴムの力で走る車を作りました。設計図をみながら自分で組み立てましたが、なかなか難しかったようです。
 出来上がったところで、教室の中で互いに走らせてみました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

砂場あそび

今日は待ちに待った砂場遊びの日です。
1年生の子たちも長靴に水筒にと汚れ対策・暑さ対策はばっちりです。また、卵の包装容器やお菓子の型抜きなどに砂を詰めて、飾りを作るなど、子どもたちは皆工夫して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木)の給食

 今日は七夕の日です。今日のメニューにあるハンバーグは七夕にちなんで星形になっています。今日の夜はよい天気になるといいですね。
 フルーツのメロンゼリーには愛知県でとれたメロンペーストが入っています。味わって食べましょう。
画像1 画像1

クライミングロープ

 昨日までの雨も上がり,今日の大放課は,外で元気に遊んでいる児童がたくさんいました。
 いろいろな遊具の中でも,最近ネットが新しく張り直された「クライミングロープ」は大人気。「ぼくが一番乗りだよ」「ロープが新しいね」「やっぱりここからの眺めはいいなあ」など,楽しそうな声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)の給食

 今日のメニューには冬瓜とかぼちゃのカレースープが入っています。
 冬瓜が水分が多く身の色も味も薄いのに比べ、かぼちゃは水分が少なく、身の色も味も濃いのが特徴です。また、かぼちゃにはカロテンやビタミンCやビタミンEなどが多く含まれます。
 かぼちゃや冬瓜などの夏野菜をしっかり食べて、夏バテしない元気な体をつくりましょう。
画像1 画像1

七夕間近

 1年生の教室へ行きますと廊下に大きな七夕の笹が飾ってあります。一人一人が短冊に願いを込めて書いてありました。
 明後日は七夕です。子どもたちの願いが天に届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火)の給食

今日のメニューにはデザートにパインゼリーがついていました。
今日のゼリーには沖縄県でとれた果汁がたっぷり入っています。甘みと香りが強く、果汁に入っている糖分はエネルギーとなって、疲れた体をリフレッシュしてくれることでしょう。
画像1 画像1

大きなかぶ

 国語科単元「おおきなかぶ」の学習を進めてきました。今日は今までの読み取りを生かして、グループごとに「大きなかぶ」を動作を入れながら朗読しました。どのグループもおばあさん役やネズミ役など役になりきって読もうとしていました。
画像1 画像1

病気の予防

 今日は保健で「病気の予防」について学びました。生活習慣による病気として、先回は高血圧などを学びましたが、今日はガンについて学びました。
 ガンなどの病気も生活習慣による影響が大きいそうです。自分の生活(食生活等)も含めて見直すよい機会となりました。
画像1 画像1

台風に備えて

理科の授業は、単元「台風に備えて」の学習でした。
めあて「台風はどのように動くのでしょうか」について、各自がタブレット端末で現在日本列島に近づいてきている4号台風の動きを確認しながら調べました。
いよいよ台風シーズンです。台風対策についてご家庭でも話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

小数の表し方

 算数科では、小数を使った長さや重さについて学習しています。
 mをkmに換算すると?またはkgをgに換算すると? 
 0.01を何倍すると1になりますか?または10になりますか? 
 さあ、みんなで考えよう!
      
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月)の給食

 今日のメニューにはこめコロッケが入っています。なぜこめコロッケという名前かというと、本来コロッケの周りには小麦粉から作られたパン粉がまぶしてありますが、今日のコロッケは米粉からつくられたパン粉がまぶしてあるからです。お味はいかがでしたか。
画像1 画像1

わたしたちにできること

 国語科の単元「わたしたちにできること」では、学級や学校のさまざまな問題点について改善のための方策を自分たちなりに考え提案していきます。このクラスでは「廊下の歩行」「トイレの使い方」などが問題点として挙げられていました。どのような方策を提案していくか皆で話し合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜パーティーの準備をしよう

 今、生活科でオクラやミニトマト、ナスなどの夏野菜を育てています、そろそろ収穫もできる頃なので野菜パーティーを計画に入りました。ミニピザなども作ろうと考えています。自分たちて育てた野菜を食べる計画に皆わくわくしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/17 クラブ
2/23 天皇誕生日
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230