最新更新日:2024/07/07
本日:count up46
昨日:72
総数:367235
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

3年 社会

 社会の時間に、スーパーマーケットのちらしを見ながら学習しました。
 お家の人と一緒に買い物へ行った経験があるのか、海外からの食べ物にも、「買い物へ行ったときに見たことあるよ。」と話してくれる子もいました。
 また、地図帳を用いて、近くのスーパーマーケットで売られている食べ物がどこから届いたのか場所を調べました。
 
 和歌山から離れた場所で作られたものがたくさん売られていることを知りました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工では、夢のしろをつくろうというテーマで絵をかいています。
 子供たちが思い描いたお城は様々で、
 水の中のお城や夜のお城、お花がたくさん咲いているお城に、不思議な虹のかかったお城など、素敵なお城がありました
 
 どの子も丁寧に色を塗ることができました。
 出来上がりが楽しみです。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、大地のつくりと変化の学習をしています。
今日は、地層のでき方を調べました。子供たちからは、「白黒になっている。」「縞模様になっている。」と、興味を持ちながら観察できました。

5年生 合奏

画像1 画像1
9月22日(木)
 5年生は、パートに分かれて合奏の練習をしていました。
画像2 画像2

4年生 ごみについて

画像1 画像1
9月22日(木)
 4年生は、ごみのことやエコライフ紀北での学習について新聞にまとめていました。タブレットで作成していますので、文字が大きくなったり、色をかえたりと工夫しています。
画像2 画像2

おもしろ算数教室

 今日の放課後に算数のおもしろさや楽しさを体験できる「おもしろ算数教室」を開催しました。木地先生に来ていただき、いつもと違う算数の世界に体験させてもらいました。

 本日のテーマは、「折りたたみ」を楽しむ!
 山折り・谷折りしていくと、『あら、不思議』いろいろな形が出来上がりました。

 残った形は、お家でチャレンジしてみてください。

 木地先生、本日はありがとうございました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 おさかな釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の時間にお魚釣りをしました。自分たちでかいたお魚にクリップを付けて、磁石で釣りをします。
 「自分のかいたお魚が釣れた。」
 「タコが釣れた。」
 どの子も夢中になって釣りを楽しむことができました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間の様子です。体育館でキャッチバレーボールの学習をしています。
 自分たちで運営しながらゲームに取り組んでいます。互いに声をかけあいながら、前向きな言葉のあふれた試合の連続でした。
 勝利を目指して、力を合わせてプレーできました。
 

1年生 魚釣りづくり

画像1 画像1
9月21日(水)
 1年生の図工の様子です。魚つりを夢中になって作っていました
画像2 画像2

縦割り遊び

9月21日(水)
 ロング休憩にB組の縦割り遊びをしました。ドッジビー、おにごっこ、こおり鬼、ドッジボール、王様ドッジ、いろ鬼、けいドロ等グループによって内容が違いました。高学年も低学年も、縦割りで楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ノートも丁寧に書いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(水)
 2年生の算数科の様子です。先生と同じペースでノートをとっていました。図等を貼ってノートが見やすく整理されていました。

3年生 ローマ字学習、算数

9月21日(水)
 3年生からローマ字の学習がスタートします。丁寧に練習しています。
 算数の時間には、あまりのあるわり算やあまりのない場合について学習していました。静かに集中していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

9月21日(水)
 4年生は、外国語活動の時間に、"I like it.""Me,too."等の良く使われる短いフレーズの言い方を学習しました。大きな声で発音していました。
 先生が言った短いフレーズを2人でどちらが早く見つけるか競争をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 がん教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に、紀和病院より梅村先生に来ていただき、がんについて、「正しく知り、正しく恐れる」ことが大切であることを教えてもらいました。
 がんについて、知っているようで知らないことがたくさんあり、子供たちも真剣に聞いていました。今日学んだこと忘れず今後の生活にいかしていければと思います。

 今日の授業を通して、命の大切さについて考える機会となりました。
 梅村先生、智弁高校のボランティアの生徒のみなさん、本当にありがとうございました。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、理科の時間に「とじこめた空気や水」の学習をしてます。子供たちは教材とタブレットを駆使しながら、意欲的に学習を進めています。
 今日は、前回の学習で実験した結果をもとに、空気鉄砲に閉じ込められた空気が、どのようになっているかイメージ図をタブレットを用いて、全体で共有しました。
 子供たちは考えたことを図に表したり、言葉で説明したりしながら、考えを深め合いました。

1年生 長さくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日(火)
 1年生の算数科では、「長さ」の学習をしていました。教室の長さ、黒板の長さ等いろいろな長さの比べ方を考えていました。

1年生 あさがおの絵

9月20日(火)
 1年生は、育ててきたあさがおを図画工作の時間に絵に描いていました。自分が絵の中にいて、それぞれの個性が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水を大切に…

9月20日(火)
 4年生の社会科では、水の学習をしています。本日は、学校でも水を大切に使ってほしということで、標語を作っていました。教え合いをしているところです。
画像1 画像1

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では、「長さ」の学習を行っています。
 今日は、1000mをこえる長さを、kmを用いて表す学習に取り組みました。
 新しい単位を知った子供たち、意欲的に学習に向かう姿が見られました。

 算数以外にも、どんどん新しいことを習います。
 これからも、この姿勢を大切に取り組んでいきましょう。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間、「図を使って考えよう」の学習をしています。
 同じ問題を順に考えたり、まとめて考えたり、図や式を使って考えます。

 どのように考えたか、ペアで交流しながら学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 交通校外指導 ふれあいルーム2B
2/21 児童会選挙
2/22 授業参観 学級懇談会
2/23 天皇誕生日
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132