最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
昨日:169
総数:552474
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/11(火) 6年生

裁縫の学習です。今日はミシンの出番です。ミシンボランティアの保護者の方にお手伝いをいただき学習を進めています。たくさんの方に教えていただくと上達も早いですね。ミシンボランティアの皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(火) 1年生

どんぐりなどの木の実や紅葉などの葉っぱをたくさん見つけて、秋を肌で感じながら「秋みつけ」ができました。見つけてきた秋でさらに秋を楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11(火) 1年生

生活科です。1年生が緑が丘1号公園付近の岡田散策路で「秋みつけ」に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

むぎごはん ぎゅうにゅう
えびしゅうまい
マーボーどうふ
はるさめとひじきのちゅうかあえ  です

10/7(金) 5年生

算数です。「面積」の学習です。今まで学習した長方形や正方形の面積を使って、直角三角形の面積を求めています。ここから三角形の面積を求める公式につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(金) 1年生

音楽です。鍵盤ハーモニカの練習です。練習を積み重ねていくうちに、指が素早く動くようになってきました。吹き込む息の量も増えて大きな音も出せるようになってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(金) 6年生

国語です。「季節の言葉(秋探し)」秋に関する言葉の学習です。「○○の秋」といえば?それぞれのイメージしている秋を考え、発表し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(金) 2年生

書写です。「画の付き方と交わり方に気をつけて描こう」がめあてです。画と画を正しい位置で付けたり、交わらせたりすることで、美しい字が書けます。がんばって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(金) 5年生

オカリンピックの棒引きの練習を行っています。どの棒を引くか、どの仲間を助けにいくか体力だけではなく頭脳プレイが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(金) 5年生

音楽です。「もののけ姫」の合唱練習です。しっかり音程を取ってきれいに歌えるように、メロディを階名読みで歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(金) 6年生

英語です。修学旅行の思い出を英作文にししました。今日は発表会です。発音よく発表できています。作文の量も中学生顔負けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木) 1年生

国語です。「くじらぐも」の学習です。くじらぐもと出会った子どもたちの様子を読み描きます。雲や子どもになりきって音読をするためにイメージをつかんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木) 5年生

図工です。学校の風景画の制作です。下描きが終わり、彩色に入りました。色を混ぜて、自分のイメージした色を出すのに苦心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木) 1年生

算数です。「3つの かずの けいさん」の学習です。「18−8+2」のように減って増える計算を行っています。丁寧に順番に解いきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木) 5年生

家庭科です。「エプロン」の製作です。ミシンで本縫いをする前のしつけ縫いをしています。久しぶりに使う針と糸ですが、しっかり使いこなせているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木) 5・6年生

5・6年生がオカリンピックの合同練習を行っています。開会式の練習、隊形移動の練習をしています。演技や競技同様、隊形移動もキビキビとした動きでやる気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木) 4年生

国語です。「ごんぎつね」の学習です。文章の中にある言葉からイメージを膨らませ、場面の様子を読み取っています。深い読み取りができる子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木) 3年生

算数です。「重さ」の学習です。教育実習生の授業です。身の回りにある物の重さを予想して、はかる物に合ったはかりを選んで測定します。1目盛りが何gかに気をつけて読み取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木) 1年生

オカリンピックの練習です。徒競走の練習をしています。小学校で初めての徒競走に緊張気味ですが、走り出したら全力疾走でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん ぎゅうにゅう
ハンバーグのおろしあんかけ
キャベツのゆかりあえ
みだくさんじる
やさいゼリー  です
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986