最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:48
総数:330953
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1年生 図画工作

自分が縄跳びをしている下絵をもとに…。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、イワシの竜田揚げ、ごまサラダ、ダイズ入り味噌汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

華岡青洲が行った功績や周りで支えていた人のことについて学びました。6年生のがん教育の時にくわしく習うかも…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

「たぬきの糸車」で出てきた新出漢字の勉強中!みんなで空がきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

いよいよ仕上げにさしかかっています。みなさん静かな教室でていねいに文章と絵を描いていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

今日は、二けたと二けたのひっ算(かけ算)のしかたをみんなの前で発表!自分の考えを黒板前に来て…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

「キリマンジャロ」を合奏も上手になってきました。暗譜している児童もいて…。参観までに完璧に仕上げようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バイキング給食4

当然お代わりをした児童も…。今日のバイキング給食を準備していただきありがとうございました。今日もおいしくいただきました。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バイキング給食3

今日は、わかめごはん、ドライカレー、米粉パン、とりにくのハーブ焼き、ツナサラダ、ぐだくさんスープ、リンゴ、バナナ、プチゼリーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バイキング給食2

憧れの米粉パンが…。わかめごはんやドライカレーも!選ぶのが大変。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 今日の給食(6年生バイキング給食)

給食センターから栄養士さんや調理員さんが来校して体育館でバイキング給食!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

問題を解くときにどう考える?表に整理してみると…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

自分のホワイトボードに、文章問題の解き方…!友達の考え方分かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

お話のさくしゃになろう!上にさし絵を描いて下にはその物語を…。熱心に書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

「たぬきの糸車」みんなで音読をした後、おかみさんの気持ちについて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

戦争によって人々の暮らしはどう変わっていく?昔と今を比較しながら考えていたのでは…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、イカのフリッターのチリソース、中華ひたし、春雨スープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語

ALTの先生が外国の絵本を読んでくれました。当然英語で…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 音楽

今日は音楽室でオルガンを使って…。ニコニコ顔で「こぐまの二月」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

今日は会話文の勉強! 「Why do you like ….」「We have …in….」の例文を使って友達と英会話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972