最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:48
総数:330972
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1年生 外国語

ALTの先生が外国の絵本を読んでくれました。当然英語で…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 音楽

今日は音楽室でオルガンを使って…。ニコニコ顔で「こぐまの二月」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

今日は会話文の勉強! 「Why do you like ….」「We have …in….」の例文を使って友達と英会話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

台上前転の発展技に挑戦中!舞台とセーフティーマットを使い、跳ね上がりのタイミングと着地を意識したアクロバティックな練習も…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 生活

「おうちの人へインタビュー」参観授業で発表する準備を着々と…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語

ALTの先生を迎えてタブレットで…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

ビゼーの「メヌエット」をフルートとクラリネットの演奏を聴いてら…。音色の違いで曲の雰囲気が…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、牛肉と厚揚げの味噌煮、中華サラダ、たこ焼きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 先生とお別れ

担任の先生が、産前産後休暇に入られるので…。みんなから「元気な赤ちゃん産んでね!」と…。涙が少しにじんでいたような…。みんなががんばる姿をホームページを通してみてくれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

正六角形を描いたあと、正五角形は…。分度器を使いながら正確に!描けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 図画工作

みなさん集中して「ともだちハウス」をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

第一次世界大戦後の日本の様子についての勉強!日本が侵略戦争へと…。しっかり歴史を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

表からわかることについてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年A組 算数

1メートルのさしを使って教室にあるものの長さを…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

100をこえる数についての勉強中!100円で買うことができるものはどれ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、白身魚の胡麻醤油、シソひじき和え、厚揚げ入り味噌汁でした。今日も給食委員会のメンバーが、世界的に注目されている「和食」について紹介してくれました。また、橋本市でとれた食材の紹介もしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作

「ともだちはうす」も完成間近!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

100をこえる数はどのように数える?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

折り紙で六角形をつくり、その特徴についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

リコーダーで「オーラリー」を合奏!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972