最新更新日:2024/06/17
本日:count up74
昨日:69
総数:165424
城西中学校ブログ随時更新中です。お楽しみに!!    

【3年生】進路情報です。

続きです。2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】進路情報です。

続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】進路情報です。

6月20日(月)〜24日(金)に届いた学校です。

「生徒に配付した学校」
・関東学園大学附属高校

「学校に掲示した学校」
・新田暁高校
・県立太田高校
・伊勢崎工業高校
・伊勢崎興陽高校
・館林女子高校
・太田女子高校
・藤岡中央高校
・利根商業高校
・高崎工業高校
・大間々高校
・市立太田高校
・桐生清桜高校
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 7月の行事予定

画像1 画像1
 期末テストが終わり、1学期も残り少なくなりました。
梅雨が明け、暑い日が続いています。体調管理をしっかり行い、学習に部活動に励みましょう。

【3年生】7月の予定

楽しかった修学旅行が終わり、期末テストも終わりました。
次の目標は、部活動の大会やコンクールです。最後まで自分の力を発揮できるようにしてください。

24日の金曜日に配付したものが2つあります。
○進路希望調査
 ・締切は7月1日(金)です。
○修学旅行のクラス写真の申込封筒
 ・平等院鳳凰堂の前で撮ったクラス写真です。
 ・購入を希望する場合は、7月1日(金)の朝、集金をします。

急に暑くなりましたので、体調管理をしましょう。
画像1 画像1

7月の行事予定

7月の行事予定です。

画像1 画像1

【3年生】進路情報です。

6月13日(月)〜17日(金)に届いた資料です。

「生徒に配付した学校」
・本庄第一高校

「学校に掲示した学校」
・桐生商業高校
画像1 画像1

応援団練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日(月)の市総体選手壮行会に向けて、昨年度はできなかった応援団を結成し、昼休みに田園ホールで練習を行っています。

 写真は、本番に向けて、熱の入った練習を行っている様子です。

 選手が活躍できるように、気合いの入った応援を期待しています!

【3年生】修学旅行 無事帰校!

画像1 画像1
画像2 画像2
無事帰ってきました! 大変お疲れさまでした!

楽しかった思い出を、大切に、また、明日からの原動力にしてほしいと思います。

この後、期末テスト、中体連の夏の総体、あっという間に1学期は過ぎてしまいます。

目標をしっかりと設定して、頑張ってください!

1年 福祉体験学習実施 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 講演の後、クラスに分かれて全員が車いすに乗り、パスを受けてシュートをしました。生徒たちは思ったよりもボールが高く投げられず、悪戦苦闘していました。バスケットボール部の生徒は、ボール出し、パス出しを率先してやってくれました。

 今回の講演と体験で、車いすで行動することの大変さを実感できたと思います。また、塚本さんの生き方から、目標をもつことや同じ社会の中で共に生きることの大切さなどを学ぶ貴重な時間となったことでしょう。見た目にはわからなくても、普段の生活に困難を抱えている人もいます。今日の学習を今後の生活に生かしてほしいと思います。

1年 福祉体験学習実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6時間目に、太田市在住のパラリンピック車いすバスケットボール女子日本代表初代メンバーの塚本京子さんを講師にお招きして、1年生の福祉体験学習を実施しました。

 塚本さんの講演の中で、パラリンピックに出場したときの銅メダルを生徒に触れさせてくださいました。思ったよりも大きくて重く、驚いている生徒もいました。

【3年生】修学旅行 その11

先ほど東京駅につき、バスターミナルを出発しました。

これから羽生PAで休憩しながら、学校に向かいます。

【3年生】修学旅行 その10

予定通り新幹線に乗りました。
「帰りたくない」「ずーっといたい」
素晴らしい思い出となったようです。

今、新幹線の中でお弁当を食べています。

写真は、13時に京都駅烏丸口に集合したときの様子です。
周りは太田の学校ばかりです。
画像1 画像1

【3年生】修学旅行 その9

タクシー研修の様子です。

渡月橋や嵐山の写真です。
風景が素敵ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】修学旅行 その8

修学旅行3日目
タクシーでの研修が始まりました。

天気は曇りで、活動には丁度良い気候です。

【3年生】修学旅行 その7

班別活動の終わりの時間が近づいてきました。

班によっては、順調であったり、時間が足りなかったりしたようです。
美味しいもの食べられた班も、急遽変更した班もあったようです。

いち早く戻ってきた生徒に聞くと
「楽しかった」「綺麗だった」と感想を教えてくれました。
画像1 画像1

【3年生】修学旅行 その6

天気は、雲は厚いものの、動くと少し汗ばむぐらいです。

班別活動の様子です。
生徒たちの計画を見て、生徒に会いそうな場所に行くのですが、なかなか会えません。
それでも少しずつ写真が届いたので、紹介します。

清水寺は人気で多くの班が訪れています。
二条城や嵐山、太秦映画村の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】修学旅行 その5

雨が上がり始めましたが、まだ雲は厚く、少し肌寒い天気です。

雨ということもあり、少し早めの8時過ぎに、班活動を開始しました。

班活動の様子は、写真が撮れたらアップをしようと思います。
なかなかアップできないかもしれませんが、お許しください。
画像1 画像1

【3年生】修学旅行 その4

おはようございます。
京都は現在、雨が降っています。
出発の頃には小雨になり、その後は晴れる予報です。

昨晩の健康観察では、発熱者はいませんでした。
朝の健康観察を終えた今現在、大きな体調不良を訴える生徒はいません。
まずは一安心。

そして、今日は、班別研修です。
計画通りに行くことも行かないこともあるとは思いますが、楽しく安全に活動してほしいと願っています。

写真は、ホテルの様子です。
結婚式もあげられるホールで食事をしたり、チャペルで班長会議をしたりと、非日常感があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】修学旅行 その3

後半の様子です。

雨が強く、移動にも時間がかかってしまい、見学もギリギリとなってしまいました。

4・5組は平等院鳳凰堂でクラス写真を撮りました。
1・2・3組は伏見稲荷大社で、おもかる石に挑戦していました。

「思ったより重いよね」
まだまだ願いが叶いそうにないようです。

これからホテルに向かい夕飯の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立城西中学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町74番地
TEL:0276-32-2115
FAX:0276-32-3999